教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士試験ってなんであんなにひねくれてるのか。 20代の全てを失って、ボーナスも全部学費にぶちこみ、 気づいたら30…

一級建築士試験ってなんであんなにひねくれてるのか。 20代の全てを失って、ボーナスも全部学費にぶちこみ、 気づいたら30代独身になってました。まだ受かってません。何回製図受けて落ちたか。ここだけの話 若い後輩はどんどん合格し、上司にも気に入られて調子乗ってるの見るとほんとにむかつきます。 自分だって実務なしで1年目に受けれたら人生まるっきり変わってたとさえ思う。 ほんとに何もかも景色が淀んでて、イライラします。 これからどうメンタルを安定させて受験したら良いかアドバイスください。今年合格したいので。

続きを読む

3,049閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • 一級建築士は、建築基準法第1条の通り、「国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もって公共の福祉の増進に資することを目的とする」とあります。 これは法律ですので、これを遵守できる方が、一級建築士になる資格があります。 また、20代を失ってとありますが、大学時代の4年間は何をしていたのでしょうか? 大学は勉強するところですので、そこできちんと学習していれば、早期に合格できたのではないでしょうか。 すでに専門学校卒の20歳での一級建築士試験の合格者が出ています!

    続きを読む
  • でも、やるしかないのですよ! 見返してやりましょ! めちゃくちゃ応援してます。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • まだまだお若いので大丈夫ですよ。 40.50代で取得する人もたくさんいます

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる