教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務のクリニックは大変ですか?? 私は今年で4年目、今大きいグループの医療事務をしています。ですが、とても仲の良い…

医療事務のクリニックは大変ですか?? 私は今年で4年目、今大きいグループの医療事務をしています。ですが、とても仲の良い同期が辞める事になりました。毎日一緒にいて、診察が終われば一緒に書類をしてとても心強くて。。 給料がとても低いです。けど、今の病院では働けているのは、同期のおかげであってその子がやめるとなれば本当に頑張れる気がしません。 まだ先ですが今でさえとても憂鬱です。 そこで今の職場を辞めて私もクリニックに行こうと思っているのですが、クリニックはとてもしんどいと聞きます。 レセプト、受付、会計、保険証確認、電話対応など。 私は今医師事務作業補助課で、受付、会計、保健所確認などした事ないです。 医師事務作業補助課であっても、可能そうですかね?? 経験者の方、経験談などよろしくお願いします。

補足

保健所確認ではなく、保険証確認です。

続きを読む

812閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    クリニックで受付、医療事務やってます。 おっしゃる通り、レセプト、受付、会計、保険証確認、電話対応などのほかに、メールチェック、掃除、院長の雑用、事務作業、患者さん対応(クレームもあり)などなどですね。 余裕を持った人数が常在しているようなところなら、楽だと思いますが。 うちは1〜3人なので、忙しい時は電話対応しながら書類に記入・捺印したり、患者さんの保険証などの確認したり…とかなりのマルチタスクが求められます。 しかし私は楽しくお仕事してますよ。 接客が苦手だと、つらいかもしれませんね。 ※ちなみに、忙しい時は電話は出ないでいいとの院長からの指示があります。 体調が悪い時にきちんと休める人数がいるところをお勧めします(^_^;) レセプト経験ありだと重宝されると思いますが、医師事務作業補助課ということは診断書などの補助をされてたということでしょうか? 働いてみなければわかりませんし、まずは気軽に働いてみてはいかがですか?

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる