教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急です! バイトをやめたいです!お弁当屋さんです! ですが先月、続けると言ってしまった手前なかなかいい理由を考えられ…

至急です! バイトをやめたいです!お弁当屋さんです! ですが先月、続けると言ってしまった手前なかなかいい理由を考えられません。 どんな理由だとやめやすいと思いますか?やめた後もお弁当屋さんを利用できるとうれしいです。 沢山意見してくださると嬉しいです! ちなみに理由は… ・受験期とが被り仕事が覚えられず、戦力として見られない(4ヶ月目です) ・戦力にならないため、正社員にいびられる ・めんどくさい ・仕事内容の割に時給が低い です。 よろしくお願いします!!!m(*_ _)m

補足

皆さんご意見ありがとうございます。 私は指定校推薦枠を頂いたので(底辺校です)受験が終わっていて、そのことをバイト先も知っている状況です。 この条件を踏まえてまた考えて下さるとめちゃめちゃうれしいです!!遅くなってすみません(><)

続きを読む

223閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    弁当屋でバイトしてました。「仕事が向かない」で辞めた学生なんて山ほどいました。ストレートに話して構いませんよ。また利用できます。お客として来てくれてました。

    1人が参考になると回答しました

  • そのまんま正直に素直に伝えて良いと思います。 辞めた後もお弁当食べたい、というのも伝えてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 受験を理由にできないのであれば 正直に、お仕事が覚えられないから 向いてないと思うと 伝えても良いかと思います! 他のスタッフの方に 迷惑をかけているかもしれないし、 両親にも他のことにチャレンジしてみては と 勧められた、、、 とかですかね! これからもお弁当屋さんに通いたいのであれば、 ご指導いただいたが申し訳ない とか いろいろ付け加えてもいいと思います! 辞めることを伝えるのは どんな理由でも大変ですよね! 頑張ってください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • すいません。歳を伺ってもよろしいでしょうか。受験期ということなので、おそらく高校生、、とは思うのですが、 高校生なら「親にバイトがバレて反対された」とかどうでしょう。 もしバイトをする時点で親の許可が必要なお店の場合は「受験が近いからやめなさいと言われた」でも十分かと思います。 個人的な理由はどうにでもなりますが親はどうにもならないので。 大人が出てくるとお店の体面もあるので、お店にどう思われるかはわかりませんが辞めることは可能かと。 また、やめた後もお弁当屋さんを利用したいとの事ですが、お客としてはいる分はどんな理由であれ大丈夫なはずです。 お店側にどう思われるか気にしておられるのであれば、そこはどうしようもならない事なので利用したいのなら続ければいいと思いますよ。正社員にいびられるのはしんどいですよね。やめるの頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

お弁当屋さん(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる