解決済み
只今、仕事で道路設計を行っていますが、ご質問がございます。道路構造令の規格に沿った道路線形を考案していますが、道路構造令の規程で曲線半径、曲線長、緩和区間等を道路の区分、設計速度に応じて計画しますが、緩和区間についてご質問がございます。緩和区間は、車道の曲線には緩和区間を設けなければいけないのですが、この緩和区間は拡幅や片勾配の擦り付けのための区間ではないのでしょうか?屈強部のための擦り付けと考えると緩和曲線を必ず検討する必要があるのでしょうか? 緩和曲線を必ず設けなければならないのであれば全ての道路の線形はクロソイド(緩和曲線=クロソイドで合っていれば)にしなければいけないのでしょうか?クロソイドにすると施工がしづらいため単曲線のみの線形を心掛けるようにと先輩から教えていただいていたのですが、緩和曲線を全ての路線で設けなければならないのであれば、クロソイドにする必要があるのではと思いますが、そこまでしてクロソイドにする必要があるのでしょうか?少しわかりづらい質問になってしまいましたがお答えいただけるとありがたいです。
489閲覧
正しい運転をしているドライバーにとってはクロソイド曲線で設計してくれる方がありがたいです。 ただパラメーターが大きいか小さいか、緩和する距離は短くても曲率を大きくとった方が望ましい地形もあると思いますので現地で測量した方のセンスの揉んだかと存じます。 >>単曲線のみの線形を心掛けるようにと先輩から教えていただいていた 要は緩和のパラメーターを大きくしすぎるとR=∞までの距離が長すぎて道路にならんよと言うちょっとしたアドバイスではないかと。
< 質問に関する求人 >
道路設計(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る