教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁量労働制について。 現在大学生で就職活動をしている中で、入社3年目から裁量労働制を導入している企業があるのですが、

裁量労働制について。 現在大学生で就職活動をしている中で、入社3年目から裁量労働制を導入している企業があるのですが、1日8時間の勤務想定でみなし残業30時間分の月給らしいのですが、この給料設定はデメリットの方が多いでしょうか?

172閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本給はいくらなんでしょうね。基本給の中にみなし残業代が含まれるのであればいいですが、別扱いの会社が多いです。手当なんて業績悪化するとカットされやすいので。 それに退職金や賞与などは基本給で計算されるので、よくお調べされた方がいいと個人的には思います。

  • 一月の法定労働時間が30日の月で171時間 31日の月で177時間、28日の月で160時間となりますが これが、8時間の勤務想定で これに、みなし残業の30時間が加えられて 30日の月では201時間、31日の月では207時間、28日の月で190時間 この時間が「みなし労働時間」となります 簡単に言えば「みなし労働時間」が法定労働時間の8時間を超える場合 越える部分を残業として賃金に含める形で 基本的には時間労働制が適用されないので 30日の月で労働時間が201時間を超えても残業代は出ません (逆に150時間でも賃金は減額されません) 専門型裁量労働制だと思われますが 裁量労働制が適用されるのは https://www.mhlw.go.jp/general/seido/roudou/senmon/ この19業種のみです 業種を見るとわかる様に、一般の労働時間には馴染まない業種です クリエイティブな仕事が多く、 会社のディスクに向かって1日中考える様な仕事ではなく プライベートの時間でもアイディアが浮かべば仕事を始める事になるので 基準となる労働時間を設定しますが 労働時間は有って無いようなものです 企画型裁量労働制や高プロの場合、報酬の最低額が決められていますが 専門型裁量労働制の場合、決められていないので 「みなしの労働時間」より賃金が算定されます 報酬は労働時間を基準とせずに成果を基準としますから 実力主義の形ではありますね 「みなし労働制」と違うところは、 業務に必要な労働時間より勤務時間が決定されない所です この様な形ですから、同じ会社の中でも 19業種に該当しなければ専門型裁量労働制は適用されません 一般の法定労働時間が適用されます 裁量労働制を導入しているから、 全社員が裁量労働制になるわけではないですよ 研究開発の業務でも、下っ端は一般の労働制です 専門型裁量労働制の適用になる業種を目指しているのであれば 給料設定のメリット・デメリットは関係が無い話だと思いますよ 求められる以上の成果を上げると評価され年収があがりますしね アイドルになりたいけれどバイトより賃金が低いからデメリット とは考えないでしょ?

    続きを読む
  • それだけでデメリットはありません。むしろ残業しなくても30時間分の手当が出るので。しかし一番重要なのは30時間を超えた分をきちんと追加で払ってくれるかどうかです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁量労働制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる