教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士を2.3年で退職するのはどう思いますか? 正直無理をしすぎて身体を壊してばかりでしんどいです。 でも高卒で…

消防士を2.3年で退職するのはどう思いますか? 正直無理をしすぎて身体を壊してばかりでしんどいです。 でも高卒で資格もありません。やりたい事もないのですが、退職前に取っておいて損は無い資格とかありますか?

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    必要なのは資格よりもスキルだと思います。 辞めるのに遅いもの早いもありません。 周りの声に流されず、自分の心に聞いてください。 よほど難易度が高い資格を持っていない限り必要ないと思います。 ちなみに私はMovieHacksで動画編集のスキルを身につけて独立しました。 → https://yukisako99.com/l/c/3kaOCtZa/8D6zPztK 伸びている業界(動画広告など)に身を置き、学ぶことが大切だと思います。

  • 早く辞めた方がいいですよ。消防にいても何のプラスにもなりません。早ければ第二新卒で優遇されますし。

  • 消防署は非番、週休があるので一般企業に比べると平日に時間があるので在職中に教習所などに行って大型自動車免許等を取得しておいた方が良いですね?一般企業だと土日、祭日しか休みがないのでなかなか取りに行けませんよ。

  • 仕事の2.3年目って一番体もメンタルも大変な時ですよね‥ とくに消防は覚えることも沢山あるし 頭使いつつカラダも使うので‥ もし辞めるなら 次にやりたい仕事をまずは決めて‥ ですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる