教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手飲食チェーン店でアルバイトをしている者です。

大手飲食チェーン店でアルバイトをしている者です。私のアルバイト先では定期的にお客様アンケートを実施しています。お客様一人一人のアンケート結果は表のようなものにまとめられ、満足度、ご意見が一覧でみれるように張り出されます。 例えば 満足では無い 店員の接客態度が悪い など表にまとめられるのですが、先日のアンケート結果を見た際にこれ、明らかに私だよな、、というものがありました。 私の飲食店ではお客様に商品を取って頂き、それをみて私たちがお会計をするパン屋さんのようなスタイルのお店です。先日商品のネームタグが間違っていたのを指摘され、 客「これ違いますよね?」 私「はい?、何がですか?」(この時は何の話をしているのか何が違うのか理解出来ていなかった。) 客「これ名前違いませんか?」 私「あ、違います!○○(キッチンの方)さんこれ名前違います!」 という場面があったのですが、お客様からネームが違うのを指摘したらキレ気味に対応されたとアンケートで意見が来てしまいました。私はごく普通な対応をしたつもりでしたがお客様からしたら威圧的な対応に見えたのでしょうか。 言い方が悪かったのでしょうか。 私は元々割と態度に出てしまうタイプで、アルバイトでも忙しい時や態度の悪いお客様がいらっしゃるとつい態度が悪くなってしまうことが悩みです、、。 考えすぎでしょうか。。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大きな声を出してキッチンに知らせたのは不味かったと思いますよ? お客さんからしたらネームのことを指摘され切れてる(腹を立ててる)ように見えますから。 まずアナタがするべき対応はこれです。 「お客様、申し訳ありません」 「ご指摘の通りネームタグの商品名が間違っています」 「直ぐに取り替えます」 「教えて頂きありがとうございます」 こう言う具合に言ってからキッチンなりに怒鳴らず(客からはそう見えます)伝えるか、 直ぐにネームタグを交換するべきでした

    ID非表示さん

  • まず謝罪でしょうね。 自分で「どうかなぁ?悪かったかなぁ?」と思うことは、他人から見れば、まず間違いなくダメな対応です。

  • いいえ、考えなさすぎです。 私(店舗責任者)からしたら、お客を(態度がどうこう)えり好みして対応変えるようなスタッフ、迷惑すぎて使えません。 性格を言い訳にするなら、職替えしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる