教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方について。

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方について。現在高3で、最近飲食店アルバイトに採用され上記の書類を記入することになりました。しかし、バイトは初めてで所得の見積額の見当がつかず困っています。 調べると大学生のアルバイトの平均月収は約3万円だったので、とりあえず3万円×12ヶ月−55万円を見積額にしようと思ったのですが、これではマイナスになってしまいどうしようかと悩んでいます。何円程度を見積額にすれば良いかどなたか教えていただきたいです。

続きを読む

75閲覧

回答(3件)

  • 収入金額103万円、所得金額48万円と書けばいいと思いますよ それ以下ならいくらでも結果が同じですから

  • いや、そんなとこ書かんでいいのです。「見積額」とは世間の平均額で書くものじゃないですし、これから始めるバイトで年間所得の見積なんて、見当つかなくで当然なのです。 空欄で出して、どうしても書けと言われたら、「わからない、見当つかない」でよろしいのです。

  • マイナスになったら、0とします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる