教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトで失敗ばかりしてます。 飲食店のバイトを始めて2ヶ月です。 部活を引退し、初めて飲食店のバイトです。

バイトで失敗ばかりしてます。 飲食店のバイトを始めて2ヶ月です。 部活を引退し、初めて飲食店のバイトです。今まで部活一筋だったので、バイトを始めて働くということを経験するようになり、働くことの大変さ、そしてその方たちのおかげでこの世は成り立っているんだととても感じております。(いきなり当たり前のようなお恥ずかしい話すみません。) 私のバイトはとても繁盛するラーメン屋のチェーン店で、特にランチタイムはとても忙しいです。そして覚えることが多くある中、だいぶ慣れてきましたが、それでも今もたくさんミスしています。(自分に非があるのはわかってます。また、こんな自分がいきなりこの様な繁盛する店にいていいのかと思ってます、、。) スタッフの皆さん基本優しく丁寧に教えてくれますが、店長だけちょっと怖いというか、イライラした態度を取られます。覚えることがたくさんあるので、やっていく中でその時その時に分からないことがあったら聞いているのですが、店長だけ少し聞きづらいです。いつもミスすると「〇〇(自分の名前)ー!」と叫ばれ恥ずかしいくらい何回も叫ばれます。今まで沢山ミスしてきたので、店長にはあまり信用されてない感じです。 私はこのバイトは短期で雇ってもらっているのであと1ヶ月で辞めることになるのですが、あと1ヶ月で店長に成長した姿を見せれるように頑張りたいと思っています。(すべてを完璧にはできないですが目指せるところまで頑張ります。) 長くなりましたが、初飲食店バイトで2ヶ月たった今でもたくさんミスすることはやばい感じでしょうか? また、飲食店のバイト経験のある方でなにかアドバイスがあれば教えていただきたいです。(特に私は忙しくなると、頭がごちゃごちゃしすぎて真っ白になります。忙しくなった時こその落ち着く方法とかなど、教えていただければ嬉しいです。) どなたかよろしくお願いします。

続きを読む

142閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いか2カ月で忙しい店のホール回せるように出来るわけがないです。 多少のミスは仕方がないと割り切って、大きなミスをしないようにしましょう。 とにかく優先順位というか、間違えると店がパニックになるようなミスを絶対にしない。優先して処理しないといけないことが発生したら他のことはせずにその最優先の作業を行う。 例えば、私の店の場合だと、お客さんが勝手に席を移動したときや、注文の間違いに気付いたり、客から「これ頼んでないよ!」みたいに言われてオーダーの間違いにや卓番号間違えたことに気付いた場合は、その処理が最優先、客や他の店員に声掛けられてもその訂正作業が終わるまでは絶対にそれ以外のことはやりません。 とにかく最優先事項は文字通り最優先。 あとはがんばって優先順位順に粛々と作業を行いましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 大丈夫です、「まだ」二ヶ月です。しかも初バイトでそこまで真面目に取り組めるのはすごいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる