教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

月曜日の朝に急に保育園のほうから コロナ陽性者が出たので水曜日まで通園ができなくなったとメールが届き 職場の方にそれ…

月曜日の朝に急に保育園のほうから コロナ陽性者が出たので水曜日まで通園ができなくなったとメールが届き 職場の方にそれを伝えて休みをもらおうとおもい伝えてみたところ頻繁に通園ができなくなる保育園なんて 転園した方がいいのではないか、 たかが2人3人コロナになったからといって 通園を禁止するのはおかしい 苦情を入れるべき、 そんなに何度も通園禁止になるってことは 仕事を辞めさせられたり正社員ではなくパートにならざるおえないと言われてしまいました。 これって普通のことなんでしょうか もちろん何度もコロナのせいで通園を禁止されて困ってはいるのですが 職場の方から転園しろと言われたから転園をするのもおかしいのではないかと考えています 他の方の意見を聞いてみたいです。

続きを読む

69閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    有休休暇として会社に請求したその理由が子供の保育園のコロナ問題だとしたら正当性は十分にあると考えます。 職場の人?その方は管理者ですか?もしそのような言動がでるとしたら、 ハラスメントに近いですね。 有休休暇をとるのは働く側の権利です。それを阻害する言動は極端に いうと違法行為(権利侵害)として解釈される場合もありますので、注意ですね。 本人がコロナに感染しても出社せよといいますか?普通は言わないですよね。子供とて同じです。

  • コロナに関する考えの違いだと思います。 コロナはただの風邪!と言う人も沢山居ますから、上司はそういうタイプなんでしょうね。 普通…では無いと思います。 転園しても、認可保育園なら自治体ルールで同一ルールの可能性もあるので、あまり意味ないかもしれませんしね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 第三者目線で言うなら、そんな事を言う会社を変えた方がいいですね 預かってくれる託児所なり持ってる職場に変える方がマシだと思います そもそも苦情入れた所で、じゃあ来て下さいなんて事にはならないから、苦情なんて無意識なんですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる