教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会保険について質問です。

社会保険について質問です。9月から大学を休学していて、前期から復学も考えてアルバイトをしています。 休学を機に新しくバイトをする予定ですが、バイト先からフルタイム勤務なので社会保険に加入するよう言われました。 しかし、アルバイトは3ヶ月で辞める予定ですが、3ヶ月間だけ社会保険を払ってバイトを退職したらもう払わなくて良いのでしょうか?その場合の手続きも知りたいです。 また、現在学生の身分なので年金については猶予期間なのですがこの場合どうしたら良いでしょうか? バイト期間中は社会保険と雇用保険に加入して、バイトを辞めた後はバイトはせずに親の扶養に入りたいと考えているので退職後の手続きなどもお聞きしたいです。 補足ですが、収入は103万以下に抑え扶養控除内の額で抑えたいと考えています。 税金について無知で分からない状態なので教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

62閲覧

回答(1件)

  • >3ヶ月間だけ社会保険を払ってバイトを退職したら >もう払わなくて良いのでしょうか? 在籍期間中だけです。 >その場合の手続きも知りたいです。 会社が手続きします。 >現在学生の身分なので年金については猶予期間なのですが 関係なく厚生年金加入に切り替わります。 >この場合どうしたら良いでしょうか? 退職後に再度、学生特例納付の手続きをします。 >親の扶養に入りたいと考えているので 健康保険資格喪失証明書を受け取り、 親に渡しましょう。 >税金について無知で分からない 来年確定申告で、所得税を精算します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる