教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校電気科に通っている高校2年生です。

工業高校電気科に通っている高校2年生です。鉄道会社に勤務し、私は乗務員(車掌、運転士)として働きたいと思っています。現在、第一種電気工事士、第二種電気工事士、2級電気工事施工管理などの資格を持っていますが、電気系の分野に飛ばされたりしないでしょうか?

128閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    鉄道会社に就職するのであれば 募集をどこになっているかをしっかりと見てください 技術系であれば、電気、車両、建築(施設・保線)での募集 運輸系であれば、駅員、車掌、運転士候補での募集です 入口を間違えないでください また、面接等で運転士の希望を伝えてください (アピール過ぎるのも良し悪し) 視力が悪ければ、運転士はお勧めしません 鉄道会社にもよりますが、技術系で人手不足があれば そちらに行く可能性もあります

  • 乗務員さんとして働きたいのであれば履歴書に資格の事を書かなければいいのではないでしょうか。 無いものを書くにはダメですが持っているものを書かないのは構わないと思います。

  • それだけの資格を持っていながら、電気系職種に行かないのは逆に残念だと思うけどね。乗務員がどうしてもやりたいというのなら仕方ないけど。でも、履歴を見たらまず電気系に行かされるでしょうね。

  • 希望する職種に配属はないですよ。技術系の方が人が足りないですから、人事異動が出れば従うしかないですよ。最初は駅員になれたとしても自動運転やワンマン運転がこれから進みますから、鉄道保守技術職ならまだよいですが、関連会社の不動産営業職とかに異動になったり、50代になったら閑職に追い込まれたり、地方の鉄道とは関係ない会社に転籍になったり、鉄道に入る以上は何でもやって、とにかく指示に従うしかないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる