教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1級建築士構造力学の問です。 題意の場合の引張応力どと圧縮応力度の最大値を求めよという問で 引張応力度最大値=P/3D^…

1級建築士構造力学の問です。 題意の場合の引張応力どと圧縮応力度の最大値を求めよという問で 引張応力度最大値=P/3D^2+P/D^2+P/D^2=+7P/3D^2圧縮応力度最大値=P/3D^2-P/D^2-P/D^2=-5P/3D^2 という解になるようです 一般的な縁応力度計算の問いであれば、 圧縮側=-N/A-M/Z 引張側=-N/A+M/Z になることは理解し全問解けるつもりでおりました。 しかし、本問の場合上記と同様に考えることができる理由がわからずにおります。 題意により圧縮にも引張にも同等の外力が与えられています。 それであれば外力を引張と圧縮のいいとこどりする格好により最大値は 圧縮側=-N/A-M/Z 引張側=+N/A+M/Z とならないと変なのではと感じます。本件を解説できる方がおりましたらぜひ解説をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

257閲覧

回答(1件)

  • この荷重Pがxまたはy軸上にあれば 最大引張応力度σ=+P/A+M/Z 最大圧縮応力度σ=+P/A-M/Z となりますが この問題はPがxy軸上から外れているので 最大引張応力度σ=+P/A+Mx/Zx+My/Zy 最大圧縮応力度σ=+P/A-Mx/Zx-My/Zy となります。 P/A=P/3D² Mx=DP/2 Zx=D³/2 My=3DP/2 Zy=3D³/2 計算すると、このようになりました。 最大引張応力度σ=+7P/3D² 最大圧縮応力度σ=-5P/3D²

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる