回答終了
就職が不安な女子大学生です。現在、慶應大学に通っており、地方出身であるため、1人暮らしをしています。都内で就職を考えているのですが、これといった夢などもありません。文学部で美術を学びたいという意志で大学に入ったものの、いざ就職となると好きなこととが仕事になるのかという点で将来が不安になりました。そんな思いから、サークル活動で視点を広げてみることにし、自分がしたい事や将来性があることは何かを探そうとしました。現在は、地方創生をする活動であったり、メディア系のサークルで活動をしています。本当にやりたいことは何かが就職において大切であると先輩や年配者から聞くことが多く、思いつく限りで活動をしているのですが、どこか本当に将来生きていけるのかが不安になってしまいます。自分の性格からして、高校から1人暮らしをしているという点で自立心はある方なのかと思います。しかし、高校で所属していた体育会系の部活では精神をすり減らしてしまい、メンタルはそこまで強いとはいえない気がします。都内就職で考えた場合、地方出身女性が一人暮らしで安定した生き方をすることはできるのでしょうか。また、生かされる場はあるのでしょうか。給料が多くなくともメンタルの安定を求め、一般職で働くことを視野に入れていたのですが、都内で1人暮らし女性は一般職就職を敬遠される傾向があると聞いたことがあります。経済的に都内で女性が一人で生きていく事が大変なのかなと感じました。 働き方として、一般職などでコツコツと働きプライベートも大切にしていくという生き方や総合職で挑戦していく生き方、フリーランスで自由に生きるなど色々ある中で、やりたいことを重視して就職活動をすることももちろん大切だと思います。一方で自分にあった場所・環境・条件で就活をすることもある程度大切なのではないかと思います。漠然とした質問で申し訳ございません。自信がなく、曖昧な気持ちだからこそ不安も多いです。自分の近くにロールモデルを探すと少しは楽になる気がするのですが、なかなかピンとくる生き方をしている方に出会っていないです。長くなってしまったのですが、質問を含め、生き方に関するアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
290閲覧
とりあえず、フリーター、ニートでいいんじゃん? どうせ新卒で大きな会社に入っても 数か月でそこの会社を辞める新入社員が 今、多いってよ。 入る前に思っていたことが 入った後、実際に違っていて 自分には、その仕事が向いてない、 と思うケースがよくある。
なるほど:1
>地方出身女性が一人暮らしで安定した生き方をすることはできるのでしょうか。 質問者さんはとてもまじめでちょっと心配性な方なのでしょう。 就職するのに何を重視するのか、まずは優先順位を整理するってことなのでは。 私がこの質問から感じたこととしては、質問者さんは安定を重視した就活をされた方がいいのでは。 「これ」というような突出して好きな物や秀でたものがないわけなのですから、まずは安定から入ってみたらいいのでは。 まずは公務員じゃないですか。 公務員なら首を切られることはまずはありませんし、将来もしっかり見通せます。 福利厚生や女性の出産や育児などの制度も整っていますし仕事も男女差もないですよね。 大手企業も安定してますよ。 給料はもとより公務員同様福利厚生や女性の働き方に対しての制度がある企業も結構あります。 慶應なんですからそのあたり選択肢は多いですよね。 まずは安定、その次に「やってみてもいいこと」「これならうまくできそう」みたいなことで決めたっていいんじゃないですか。 安定が見えればなんだかもっと落ち着くんじゃないですか。
なるほど:1
正社員になれば大体やっていけますよ で、好きなものは結局なんですか?文学?美術? で、それの何が好きなんですか?研究?制作?企画? 思いつく限りで活動をしているとは?作家活動してるとか? >本当にやりたいことは何かが就職において大切である やりたいことがしっかりあって、それを企業が募集してて、きちんとした給料が出されている場合はそうですけど、あなたはそれにあてはまるんですか?
「本当にやりたいことは何かが就職において大切であると先輩や年配者から聞くことが多く」 そういうのが大切な人もいるよ。でもそうじゃない人もいるよ。人によるんだよ。 タレントの林修先生は「そうじゃない人」だった。自分の好きなこと(起業とかいろいろ)をやったら全然うまくいかなかった。ところが人に「あなたは教えるのが上手だから、勉強法について教える本を書いたらどうか」と言われてやってみたら大ヒットした。「好き」「やりたい」ではなく「得意」を仕事にした人なんだな。 林先生はこうも言っている「仮に僕がジャニーズ大好きだったとして、僕がジャニーズで活躍できるかって言ったらNOでしょ」。好きでやりたいことが仕事につながる人はもちろんいるが、そうでない人ももちろんいる。 もし「好き」「やりたい」で仕事が見つからないなら、「得意で人の役に立てること」で仕事を探してみるのもアリだと思うよ。それこそ、得意で人のために働いて喜ばれるうちにその仕事が「好き」になるかもしれない。
< 質問に関する求人 >
モデル(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る