教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で国家公務員になりたいと考えています。そこで質問なのですが

高卒で国家公務員になりたいと考えています。そこで質問なのですが国家公務員には、一次試験、二次試験、官庁訪問、合同説明会などがあると思うのですが一つずつクリアしていかないといけないのはわかるのですがどのような順番で行われるのでしょうか、これらの順番や、ある程度の日程わかる方いらっしゃいますかm(._.)m

154閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず公式サイトをご確認下さい。 ↓受験案内。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/ippannsyoku_kousotsu/kousotsusya/ippann_kousotu.html ↓採用までの流れ。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/ippan/saiyo_ippan02.html#G2-1 以上のとおり、順序としては「1次試験→2次試験→採用面接」です。 2次試験より前に、府省庁が業務説明会を実施していることがあり、府省庁によっては「官庁訪問」と自称している場合があります。 (注:大卒程度採用試験では、高卒程度採用試験と異なり官庁訪問が制度として実施されており、官庁訪問の期間内で採用内々定が決まります)

  • >サイトの中では、11月に二次試験の結果は出るものの4月~それぞれの官庁にて採用試験があるとのことでしたので、かなり長い期間しっかりと合格が決まるまでにはあるということですね! 一つだけ訂正させてもらうと4月から採用面接が始まるわけではありません。 人事院のサイトでは4/1採用面接を経て採用となっていますがこれは4/1までの間に採用面接をして4/1に採用されるという意味です。 採用面接は最終合格後から順次実施されます。 4/1時点でどこからも内定を貰えないのなら採用されません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる