教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【バイトの身だしなみ等の厳しさについて】

【バイトの身だしなみ等の厳しさについて】私は今大学1年生でセブンイレブンでバイトをして、4ヶ月になります。そこで今でもコンビニバイトをしてるをしている方や、していた方に質問があります。私が働いているところ様々なルールがあり、アクセサリー等はもちろん、髪型や髪色であったりレジをするときは読み上げ「〜が1点」であったり、「いらっしゃいませ〜」ではなく、「いらっしゃいませこんにちは〜」など言わなければならないことになっています。挨拶が小さかったり、少しでも忘れていたり「〜が1点」等を言っていないと店長に注意されます。働いているところが決めたことなので従わなければいけないのは重々承知ですが、正直もう少し緩くても良いんじゃないかなと思ったりもします…。これってコンビニバイトの規定のなかでもかなり厳しいほうなのでしょうか。 【補足】 上記で書いた髪型や髪色ですが、髪型は髪が耳にかからない程度で前髪は長すぎない程度(私の場合は目にかかってなくても注意されました。)髪色は絶対に黒です。

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 低いレベルに合わせてもキリがありません。 お店の治安や民度は従業員の身だしなみも影響します。 チャラいお客さんはチャラい雰囲気のお店が居心地良く感じます。

    続きを読む
  • コンビニで!? 厳しいと思います。 私はコンビニじゃないけど、大手企業の販売だった時は、確かにレジでの言い方は全員一律同じなるように、セリフが決まってました。 ありがとうございました。はダメ、ありがとうございます。じゃないと!とか。 お釣りは、大きいも小さいも無いから、お先にいくら、お後いくらお返しいたします。とか。 まぁ、他の方のように、しっかりした考えのあるオーナーさん、それに続いて店長もあり、スタッフもってことですよね。皆が同じ方向、向いてないと、舐められたコンビニになっちゃうとか、そんな考えあるんじゃないですかね。 たまたま選んだとこがしっかりしてるってことは、主さんもしっかりした人間ってことなんじゃない?類は友を呼ぶじゃないけどさ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • かなり厳しめですね。 私が働いてたところは、髪色は派手すぎなければOKで、茶髪とかは全然OK、赤みがかった茶髪もオーナーさんは可愛いと言ってたので、OKでした笑 髪の長さについては言われたことがないですが、肩につく人はみんな結んでました。 最低限のルールって感じでした。

    続きを読む
  • セブンで働いています。 中々厳しい店舗さんで働かれてるようですね...。 自分が働いている店舗は髪色は派手じゃなければ可能、接客に関しても、〜が一点とは読み上げしなくてもいいとなっています...。⊂( ・ω・ )⊃ ( 金髪の方もいらっしゃいますが、店長からは特に何も言われてないので大丈夫なのでしょう...。) 厳しい店舗さんだからこそ、接客がきちんとしているとお客様もいい気持ちになるという事で厳しくなさってるのかなぁとは思いますが...。( ˊᵕˋ ;)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる