教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この症状って普通ですか?? 夜中に一人で叫ぶ、不安になって泣いてしまう。 職場でよく頭をひっかく。 独り言・ため息を無…

この症状って普通ですか?? 夜中に一人で叫ぶ、不安になって泣いてしまう。 職場でよく頭をひっかく。 独り言・ため息を無意識についてしまう。 仕事をしていてもぼーっとして頭に入ってこない。四六時中仕事の事を考えてしまう(過去にされた嫌なことを思い出す、犯してもいないミスを想像する、同僚についてなど) 直属の先輩が同じような症状プラスアルファで鬱病診断されたそうです。(人に強く当たる、常にイライラしたり泣いたり情緒不安定) ただの考えすぎか体が怠けているだけだと思いたいのですが、、、不安になってしまいました。

続きを読む

212閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先輩のは鬱と言うより自律神経症だと思います。 あなたのはストレスを溜めないように、ストレスを掻き出している行動です。 鬱になったらその行動すらしなくなり無になります。

  • 双極性障害の疑いがあると思います。 鬱状態の時にしか気づかないで双極性障害なのに鬱病の治療をすると悪化する恐れがあるので専門医に相談されてみて下さい。 正常とは言えません。

  • ノイローゼ気味、精神的に弱ってる、トラブルを抱えているように見えます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる