解決済み
日商簿記2級は独学だと、どのぐらい前から始めればいいでしょうか? 先日、独学で3級を受け、自己採点で合格点でしたので、2級も取得を目指して勉強しようと思っています。 今からでも始めれば、だいぶ余裕を持って理解できると思いますが、 逆に試験前に余裕をかましすぎて変にミスをし、 取りこぼしをしてしまいそうで少し心配です。。 あまりハイペースで勉強して、後でスローダウンしてしまうよりは、 きちんと集中してやりたいと思っているのですが、 どのぐらいのペースが適当だと思われますか? ちなみに、3級は、 試験の1ヶ月ほど前に急に思い立ち、受けることにしました。 営業事務はしていましたが、 ほとんど知識はない状態でした。 独学で始め、 参考書を一冊まるまるよく理解し、 その上で問題集を一冊解き、すべての回で75~100点をとり、 本試験では自己採点92点でした。 小さなミスはしてしまいましたが、 3級はほぼ理解できていると思います。 当然のことながら、2級の方が難しいと思うので、 一ヶ月だけなどとは考えていないのですが、 今から始めるのが妥当でしょうか。 次は11月なので、息切れしないようにうまくやりたいと思っています。 また、おすすめの勉強方法などあれば、 ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。
1,518閲覧
勝手ながら 私と 同じタイプだな と思いました。笑 私も独学集中派で同じような方法で3級も2級もとりましたし、税理士もトライ中です。 まず、2級では 商業簿記と工業簿記がありますが、 商業簿記は 3級の発展版です。 文言も難しくなりますし、若干計算もややこしくなります。 でも あくまで 発展版です。 それに対して、 工業簿記は まったくまっさらですが、 商業簿記のように 覚えること中心ではなく 考えること中心のような気がします。 例えば、作表をする とか 工場の流れを考えれば、わかりやすい。 など。 なので 私の提案する方法は 2つ。 PLAN A) 工業簿記の参考書を買ってきて 流し読みをする。 (様子見。なのと 直前に工業簿記が苦手って言うことに気がついて焦らないぞ!という心の余裕のため) 商業簿記を参考書やって 問題を解き始める かぶせて工業簿記も本格的にはじめる。 (やっぱり点数が高いのも手間がかかるのも商業簿記なので商業簿記優先で) 過去問 PLAN B) 商業簿記の参考書を読む (今のっていると思うので 楽しいうちに 新しい内容に脳内を書き換える) 工業簿記の参考書を読む (やはり直前よりは はやめをおススメ。でもまだ時間はあるはずなので両方いっぺんにはやらない) 商業簿記 工業簿記 問題集。 過去問 です。要は どっちからはじめるか、ですね。 一緒に始める のは おススメしないです。 かといって 最後までバラバラだと試験のときに 解けない問題にあたった時 さくさく次の問題に行かないといけませんが 頭の回転がついていけなくなるので それなりの頃合から 1日に両方問題を解くようにしたほうがよいと思います。 がんばってください!!
合格TVというサイトに簿記2級の自動スケジューラがあるので、利用したらいかがですか?
試験日に照準をあわせるのではなく、3級に(自己採点で)合格した現在の経理感を切らさないように、すぐにでも始めた方がいいと思います。 最後の1〜2ヶ月は過去問に集中するつもりでやればいいペースだと思います。 工業簿記を苦手にする方も多いようですので。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る