教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、官僚の労働環境の劣悪さが知られるようになってきており、さらに昔のように天下り先も豊富でない上に、今では課長にもなれ…

最近、官僚の労働環境の劣悪さが知られるようになってきており、さらに昔のように天下り先も豊富でない上に、今では課長にもなれず、室長や企画官を最後に退官する人もいると聞きます。そこで気になるのですが、最終ポストが、次の①、②の場合、省庁を出て外郭団体に行った場合の待遇はどうなるのでしょうか? ①課長(省庁での年収は1200万円程度) ②室長・企画官(省庁での年収は900~1100万円程度) 民間だと、ベテラン社員が子会社・関連会社に転籍する場合、かなり待遇が削られることが多いハズですが、官僚の場合はどうなのかと気になった次第です。 超高学歴にもかかわらず40代半ば以降の収入が東証プライム上場企業に比べれば安いのに、そこから更に外郭団体等に出て、何割か減だと割に合わなすぎるだろうなと思います。

続きを読む

109閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現実の話をします。 入省した瞬間に最終ポストが決まります。 例えば、東大法学部卒でも同期との成績順で最終ポストが決まります。 ご存じのように上に行くほどポストが少なくなっています。 途中で同期が、高位に行く人の支障になり始めますので、同期には外に出ていただかなければなりません。 では、どうやって外に出てもらうのかですが、自分の今のポストでの生涯年収保証です。 国家のため在職する!など、駄々をこねることは絶対に許されません。 >そこから更に外郭団体等に出て、何割か減だと割に合わなすぎるだろうなと思います。 質問者の↑の部分ですが、 生涯年収保証は、外郭団体等天下り会社に行っても、国家公務員の定年まで保証されます。 しかし、後進に道を譲るために一か所にとどまることはできずに、転籍しなければなりません。 転籍の時期と行先、待遇は、本省や人事院が決め、基本的に生涯年収を満たすまで転籍できますが、株式会社に転籍になると終わりの合図です。 天下れるのは、基本的にポスト争いが始まる課長級以上になっています。※省庁のポスト数にもよる 40代で外に出されても自治体の部長職に付けるなら、高位を目指すための武者修行で、本省に戻ることができます。 外郭団体であれば、よほど仕出かしたか精神的に病んでしまった人です。

  • 官僚は天下り先など考えずに定年まで勤務することに すべきだと思います。 課長にもなれず退官しても問題はなく、これは 普通の社会であることでしょう。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる