教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験の経理職への転職について

未経験の経理職への転職について現在、30歳の男性です。 これから、経理職に就きたいと考えているのですが 30歳男性で経理未経験の場合は どのような勉強・経験を積むべきでしょうか? (3年ほどプログラマーをしていました。) 経理職ですと一般企業でも求人が多く つぶしが利くと考えた為です。 現在考えている方法は 職業訓練所に4ヶ月(内一ヶ月は職場研修)通って経理を学び、 その間に日商簿記3級、できれば2級まで取得したいと思っています。 ただ、年齢と実務未経験という点を考えると 就職は非常に厳しいと思われます。 どのようにすれば就職を有利に進める事ができるか ご教示宜しくお願い致します。

続きを読む

3,684閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    外資系の経理マネージャー職です。 転職の場合、本来「即戦力」である事が基本ですが、私の場合、30歳前後の勉強はしたけれど、実務経験がないという方を採用した事が複数回あります。 なので、就職は厳しいかもしれませんが、可能性がないわけではないと考えますよ。諦める必要はありません。 ただし、経理経験が8年~10年ある同世代と同じ給与は、多くの場合無理かもしれません。 面接では、将来あなたが、それも、とても近い将来(試用期間が終わる辺りです)、成長する・させられると思える人材であることです。 試用期間が終了するあたりで、周囲が想定している以上の圧倒的なスピードで成長していれば、給与水準は試用期間が終了した時点、もしくは、給与改定の時点で、見直せる場合がありますので、理想的です。 私の場合、本当に戦力になる人材の給与交渉と業績評価は、上司の行う最も重要な仕事のひとつとして、チカラを入れてやっています。 さて、あなたが、未経験の仕事に対して、どの程度の準備を具体的に行い、積極的に新しいことにチャレンジしたいという姿勢、どのくらい役に立ちたいと思っているかを、正直に情熱的に伝えたらいいと思います。 ただし、複数人に面接される場合、うわべで見栄を張ったり、自分を過度に良く見せようとしても、ほぼ見抜かれるので、あくまで等身大で素直に。 30歳ともなれば、当然ながら社会人としての経験はあるわけですから、足りないものは経理の実務経験だけです!という事をしっかり相手に分ってもらわなくてはなりません。 面接官と分かれる時には、「経理の実務がない以外は、本当に来て欲しい人材だな」と強く思われることです。 それから、「つぶしがきく」と思ったことは、面接ではクチにしない方がいいと思います。 もちろん、それは、正直なところなのでしょうが、経理の仕事は、奥が深く、会社全体、営業にもサービスにもマーケティングにも会社上層部ともつながりのある、面白くて仕方がないと思うわたくしからすると、仕事を甘くみられているような気がしてしまうからです。 面接官が言うのであればともかく、未経験で採用して欲しいと思っているあなたがクチにする言葉ではないような気がします。 ブックキーピングを行うだけの事務処理やさん的な経理は、いまや安い給料の派遣さんとアルバイトさんで見つかるんです。 ちなみに、簿記3級は高校生でも取得できるレベルです。ぜひ2級を取って、短期間にこれだけの準備をしたと思ってもらいましょう。 がんばってください。経理はとても面白いお仕事です。

    7人が参考になると回答しました

  • 職業訓練所に行って、簿記3級(できれば2級)程度では志が低すぎです。 女性であれば2級取ればなんとか未経験でも経理職は可能でしょうが(私がそうなので) 男性でしたら、やはり将来は管理職を企業も求めるでしょうから他の方の回答でもあるように1級が必要でしょう。 私の知る男性(20代)は訓練校時代に1級取得に向け勉強をし、見事合格後大企業の経理職に紹介予定派遣として入社し、その後正社員になりました。今は税理士科目合格に向け勉強中です。 その位、将来に可能性のある人材でしたら、未経験でも経理で就職も可能でしょう。 また、税理士事務所や会計事務所でしたら男性が多いですし、経理と似た仕事内容もありますので視野を広げてみられると可能性は広がります。

    続きを読む
  • はっきり言いますが、出来れば2級ではなく、必ず1級です。その年で未経験2級は論外と思います。 私はあなたより5歳ほど若いころ2級だけ持って経理に転職しましたが、惨めな扱いでした。中途採用の経理では、2級はただの奴隷です。それ以前に年齢的に雇ってもらえるか分かりませんが… 1級を持っていれば可能性は広がります。未経験の経理スキルを見るのはそこしかないんですから。

    続きを読む
  • 「できれば2級」じゃなくて「必ず2級」です。2級を取って初めてスタートラインだと思います。3級では不足です。 経理は未経験だけど簿記はちゃんとわかっていて(それを最低限示すのが2級)、プログラムを書いて経理の必要な処理を回すことができるとアピールしたらどうでしょうか。 経理の仕事をしている人の中にはVBAを駆使している人は結構います。エクセルを使ったデータ加工処理の自動化ができると便利なことが多いので。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる