教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在44歳独身で、会社の業績悪化で転職活動中です。ダイレックスとスギ薬局はどちらの方が良いですか?住まいは京都です。登録…

現在44歳独身で、会社の業績悪化で転職活動中です。ダイレックスとスギ薬局はどちらの方が良いですか?住まいは京都です。登録販売者の資格を持っていてナショナル社員希望です。

1,117閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ダイレックス元店員でスギ薬局の内情は知りませんが、ダイレックスで社員希望だと移動は結構多くなりますよ。 今は変わっているかもしれませんが私がいた時は各店舗で上限人数が決まっているのでパートの登録販売者が入ってきたら移動の可能性大です。 4〜50キロ離れた勤務地まで通っている人もいます。 登録販売者でも担当は医薬品だけではないので基本的は医薬品+別の部門担当になります。 例えば、医薬品+家電+文具+飲料 みたいな感じなので医薬品だけに従事することはまずないです。 ただし登録販売者は手当も少しあったような…。 例えば店舗に登録者3人(社員1パート2)だと、責任は基本社員になりますので若干大変ですね。 年末年始でパートが2人とも安むとなると当然薬品コーナーが空けられなくなるので急きょ出社!とか別店舗への応援に!ということもありますし、昔は人手不足がひどかったので掛け持ちで2店舗行っている社員もいましたね…。 毎日クレームの嵐でした笑 今は社員全体で登録販売者か何かしら資格取る流れになっているのでそこまで酷い人手不足はないと思います。 薬局との大きな違いはやはり薬品以外の業務が非常に多い部分です。

    1人が参考になると回答しました

  • 簡単に言うと店鋪によりますが、スギ薬局は接客とノルマがあり、それなりにたくさん店舗指示と品出し売場づくりがあり普通のドラックストア並みです、接客、ノルマ等に対応できるならスギ薬局がオススメです。店鋪によりますが、ダイレックスではノルマと接客がなく、1日膨大な店舗指示や品出し売場づくりをしていて、ほとんど1日作業してる感じです、なので体力があり接客ノルマが苦手な方はダイレックスをオススメします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダイレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スギ薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる