教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は都内の最底辺大学に通う大学3年生で経営について学んでいます。

私は都内の最底辺大学に通う大学3年生で経営について学んでいます。国籍が中国なので中国語も日本語もネイティブのように話せます。TOEICは545点です。持ってる免許としては普通自動車免許(AT)のみです。 こんな私でも就職できるような業界や会社などありますか? できれば事務職で旅行業界がいいです。 誰か就活についてのアドバイスをお願いします。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 門が狭くなりますので、語学力ありきでの就活はあまりお勧めできません。 今の日本はもやは中国語と日本語のネイティブでも競争力ではなくなっております。国籍にとらわれず、堂々と周りの日本人と同じように就活をしてください。 若い、大卒だけでも充分売り手市場です。語学力はおまけ程度でアピールしてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 言葉は道具ですので、プラスではありますが、決め手ではありません。 中国との取引が多い中堅商社も良いように思いますが。

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 会社経営還暦のジジイです。 インバウンドはコロナ禍でまだまだ戻っていませんが、中国語と日本語がネイティブに話せるなら、旅行会社では優位だと思いますよ。 海外のプロデューサーとのリスクは言葉のニュアンスです。 私は旅客輸送業ですが、よく日本に来てからもめているのを目にします。 頑張って就活してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる