解決済み
車の期間工について.期間工について質問です。当方、近年自営にて宅内で仕事をしてきましたが体の調子や運動不足の為、現場作業に何年か戻ろうかと考えております。当方、昔に足場作業(くさび、単管、枠等)をしていて体力といいますか体力的にはキツイ仕事はまだ慣れている方だと思っております。ただ足場に戻ると年数契約は迷惑をかけてしまうだけのと残ってくれと言われるのでしたくない為、数年限定で期間工にしようと思っておりますが、期間工はまた違ったキツさ等ありますがどうでしょうか?またフォークリフト免許も持っているのですが免許を持っていたとして部署等の振り分けには変わることはありますでしょうか?
83閲覧
1人がこの質問に共感しました
物流関係は下請けに出している場合が多く自前で作業者を雇ってるのはごくわずかです。 また事故の危険性等もあるため自前の従業員だとしても基本的には正社員の仕事になります。 また最近の自動車製造業の工場はリフトレスと言ってトラックや高所への積み下ろし以外はほぼ工場内でリフトは走っていませんし、リフト作業者に欠員が出ていなければ採用枠もありません。 なのでリフト免許はほとんど役に立たないです。 正社員と期間工の仕事内容はほぼ同じです。 提出書類や責任の有無が違うくらいです。 自動車部品製造業で辛いかどうかは製造している製品によります。 ミッションやエンジンなどのASSY、アルミ鋳造部品といったものであればかなり大変です。 体力的にも環境的にもあまり良いとは言えません。 センサー類や金属部品など単一部品を専門で作ってる会社であれば基本的には機械による自動生産のため体力的にはキツくはありません。 給料に関してはほぼ横並びです。 大手の方が待遇は良いですが、大手は大手なりに規律やルール(コンプライアンス)に関してかなり煩いのでそれが嫌で辞める人も多いです。 大手は大手でもマイナーな会社や中規模の会社であれば安全に関しては煩いですけどそれ以外は比較的ゆるいです。 会社の規模は大きくても中身が中小企業から脱していないところが数多くあります。
なるほど:1
期間工の募集であれば、殆どがラインオペレーターのはずですよ。 リフトの免状持っていても、物流に回される事は無いと思うので、殆ど使う事は無いかと思います。 社員は組合員が殆どでしょうが、期間工は組合員じゃ無いので、組合員ほど労使協定が厳しく無いので、(悪い意味で)都合良く使われるかも知れません。
なるほど:1
仕事内容によると思います。自動車関係の期間工といっても、車体の組み立てから、部品の組み立て、搬送など様々です。 車体の組み立てなら自動車メーカーの製造ラインでの仕事になりますし、下請けの中小企業の部品の組立工なら、組み立てからフォークリフトの使用まであるかもしれません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
期間工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る