解決済み
【サラリーマンにおける仕事の主体性】 こんにちは。 表題の件、当方はサラリーマンをやっておりますが 職場の周りの方々に比べ、仕事に主体性を持つことができず、これが自身のキャリアアップの頭打ちの要因になっていると自己分析しております。 例えていうと、私の仕事観は「殺し屋」みたいなものです。(以下参照) ・本当は殺人なんてしたくないが、任務なので遂行する →資産が無限にあり、働く必要がなければ働かないが、 家族や生計のために働いている ・ターゲットとなった方に個人的な恨みなどの感情はないが任務なので お命を頂戴する。 →仕事は完璧に行うが、それは①の通り報酬をもらっていることに対する 責務のためであり、その成果(職場の改善や会社の利益)に本質的かつ 個人的な興味はない。 周りの同僚や先輩・上司を見ていると 積極的かつ、自然に改善提案などの発言が出ており、主体的に仕事をしているのだな と感じることが多く、 当方はこれまで仕事は完璧に行うので(ここがミソ)評価はされてきましたが 上記のような本質的なスタンスもあってか、リーダーに任命されてからは 頭打ちを感じております。 【質問】 ①皆様は何がきっかけで仕事に主体性をもつことができましたか? ②仕事で出世(上に立つ)には仕事に対する興味など個人的な情熱も必要ですか? ③自分の興味が持てる業界に転職すべきですか? 以上、人生の先輩方にお聞きしたいです。 何卒宜しくお願いします。
76閲覧
マジで殺し屋さん?面白い~ しかもサラリーマン? 映画の世界に売り込みしてください。 それでいて自分の興味持てる業界ってなに? 主体性って自分で考えて、自分で行動して 自分で切り開く事かと思います。 上司や周りの影響もありますが、そこからどう切り開くか。 かな?
例えがひどすぎますね。子供の発想です。 楽しいならいいですけど、あまり周りの人に言わない方がいいですよ。 質問者様の自己分析で主体性がないと判断されたそうですが、主体性がないことは決して悪いことではありません。ご自身の感情に左右されずに他者からの指示で動くわけですから、ある意味労働者の理想的姿かもしれません。周囲の方々がご自身をどう評価されているかを聞いてみて、とくに問題がないのであれば今のままでよいでしょう。 頭打ちとお考えになっているのは、学ぶべきことがない、と感じている状態なのでしょう。お会社の中で「リーダー」が何を求められているのかは存じませんが、基本的に役職や立場が上になれば、答えのない問題に対応することが求められることが増えていくはずです。とくに職場内外の人間関係(服務)に対応しなければならなくなり、それまでの答えのある問題(業務)に比べて非常に難しく、いかに努力しても成功しない場面も出てきます。 興味のある業種に異動してもあなたが仕事に主体性を持つ保証はありませんし、必要もないかもしれません。しかし歳を取り職場の中の立場が上がれば上がるほど、答えのない問題に対処することが要求されていきます。そのために知識と経験を積む努力をされるべきでしょう。
>①皆様は何がきっかけで仕事に主体性をもつことができましたか? リーマンですが、仕事は娯楽で楽しくやっています。 なので、自然に主体的にはなりますね。 ちなみに、私は自分で投資した金融資産が十分にあるので、 今日会社を辞めて引退しても生活には支障がありません。 それでも仕事をしているので、仕事が楽しいんだと思います。 >②仕事で出世(上に立つ)には仕事に対する >興味など個人的な情熱も必要ですか? 出世するには、卓越した成果と結果を出すことです。 >③自分の興味が持てる業界に転職すべきですか? 私なら、お金がより稼げるかどうかで判断します。 いくら仕事が楽しくても、年収が下がるのは 自分が過小評価されると感じますね。 実際、転職は年収アップ、キャリアアップのために5回しています。
< 質問に関する求人 >
サラリーマン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る