教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先の60歳半ばの2代目社長がアスペルガーと言うか大人の発達障害みたいな人だったらどうします?。

転職先の60歳半ばの2代目社長がアスペルガーと言うか大人の発達障害みたいな人だったらどうします?。発言思考が幼稚だったり、案や意見を出しても、誰がやるだ〜?それやって幾ら儲けがあるだ〜?いつそれやってる暇が有るだ〜?と開口1番言ってみたり、取り引き先の前ではやります!出来ます!そうします!とか調子の良い事言っといて、社員の前ではそんな事あんな事をやってたら仕事が間に合わない!利益が出ない!からやった事にしておけ的な発言したり、社員の家族が入院からの手術になるので暫く休むと社長に報告したら、それ手術して治るの?と卽聞いて来たり。 社長の母親の葬儀の際の挨拶で、私は人生の中で母に怒られた事は一度も無かったですとか言って周りは引いてました。

続きを読む

381閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それは発達障害と言うよりも、昔の経営者にありがちなワンマンで、世間知らずタイプでしょう。

  • その病気を理解して質問者様始め、働いている現場の人間がサポートしてあげるか…。 その病気を理解した上での社長の言動や行動の一定の理解を示していけるか否か。 それが嫌なら…できないならまた転職されたらいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる