教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級を受けようと思いテキストを買いました。 しかし最初からもう何言ってんだか状態です。 高校は普通科、大学は情報…

日商簿記3級を受けようと思いテキストを買いました。 しかし最初からもう何言ってんだか状態です。 高校は普通科、大学は情報工学科で簿記と全く無縁の世界で生きてきました。 2ヶ月で受かりたいです。似た状態から合格した方、アドバイスください。

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    簿記は、勉強する本選びが重要です。 パブロフをお勧めします。 特に2級からは、この本でないと難しいと思います。

  • 理解を深めたいなら、TAC出版の合格トレーニングをやってください。 あとYouTubeで、ふくしままさゆきとたぬ吉と桜田を見てください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる