教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用受からなくて死にたいです 前までは県庁の会計年度任用職員で働いていて部署異動後仕事が貰えなくなり毎日嫌味…

障害者雇用受からなくて死にたいです 前までは県庁の会計年度任用職員で働いていて部署異動後仕事が貰えなくなり毎日嫌味を言われ半年で辞めました それがいけなかったことはわかっていますそこから1年就労移行に通っていて就活は今年の夏から本格的に始めました 障害者雇用で事務、倉庫色々受けましたが全て書類選考落ち、面接落ちです 田舎なので障害者雇用もそこまで多くは無いしもう受けるとこすらない状況になりつつあります A型でもいいと就労移行の方ハローワークの方支援員にも相談したのですがもう少し頑張ろうと言われます 親にもまた落ちたのと毎回言われます 私がいけないこと、努力不足なこと、甘えていることはわかります でも辛いですもう死にたいって思っちゃいます これからどうすればいいのか分かりません ちなみに精神手帳3級でADHDです。

続きを読む

2,038閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • 就労移行支援は新規開業かブラックなとこじゃなければ事業所が何かしらのパイプ持ってるので最後はスタッフ(事業所)のコネでどこかには捻じ込んでくれる筈。 それは何故かってーと殆どの就労移行支援事業所は「1人就職させると幾ら」って決まってる報奨金を自治体から貰ってるから、内定無しで期限切れになると損失にしかならんし、就職出来んって評判悪くなると人来ないから。 田舎は基本的に求人自体が少なく、少ないパイを多くの事業所で争うので受からん事もあるから止むを得ん。他からも取ってるからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 県庁で働いてたのなら事務の仕事なら特にすぐ受かりそうな気がするのですが不思議ですね。 それならいっそクローズで健常の事務を受けた方がいいのではないですか? 私は簿記検定の内容が全く理解できず経理の仕事を諦めましたが会計の仕事ができるなら健常の経理や税理士事務所で働けそうな気がします。

    続きを読む
  • 死んで本当に満足ですか?其れは貴方の本当の望みですか?「障碍者だから駄目なんだ」と蔑んだ連中が得しませんか?無論、正直綺麗事では解決しない事は沢山在ります。

    1人が参考になると回答しました

  • A型でもいいと就労移行の方ハローワークの方支援員にも相談したのですがもう少し頑張ろうと言われます ⇨あなたはどうしたいのか?僕は当事者です。健常者たちは何かにつけて、一般企業での障害者雇用をすすめてきます。 あいつら何か企業で働くことが美しいこととでも思ってるんですかね。 A型か?一般か?ではなくあなたはいくら給料欲しいんですか?そこで決めたらいいんではないですか? 一般企業だろうとボーナスや退職金がなければ、時給換算はA型とほぼ同じです。 僕はA型しかもうここ数年働いてないよ。だって一般で働くメリットないもん。もちろん障害年金出てない人なら、もっと8時間とか7時間のところ探してもいいと思いますけど。別にA型の給料でいいと思ってるなら無理して一般行く必要ありませんし、健常者たちの美徳に付き合う必要もありません。 あなたがどうしたいか?で決めるべき。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる