教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

求人票には1年目のみボーナスなしと記載ありましたが、実際入ってから就業規則を確認するとボーナスは3年目からとありました。…

求人票には1年目のみボーナスなしと記載ありましたが、実際入ってから就業規則を確認するとボーナスは3年目からとありました。 この書き方は良いのでしょうか? また、これは退職理由になりますか?現在社会人2年目です、やはりボーナスなしはきついので辞めようと思っています。ちなみに昇給は就業規則にありと書いてあったにも関わらず実際はしていません。

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 貢献=報酬 就業規則や募集要項の記述は別として、言われた事を言われた通りにやった、という仕事のやり方なら、昇給がないことや賞与がない事も合理的と言えます。 毎月の売り上げノルマ1千万円、と言われて自分で考えて努力して達成してきた、さらに今年は去年より売り上げも増やした、という仕事のやり方なら、昇給がないのは非合理的です。 私なら、後者を達成して、報酬に変化がなかったら、転職します。 今やめても何のキャリアにもなっていないので、他の会社に自分が安く買いたたかれるのが目に見えているからです。 そもそも、2年や3年で辞める方が、キャリアの面での自分の損害はとてつもなく大きいですから、そこも冷静に考えてみては?

    続きを読む
  • 法的にボーナス支給の規則は有りませんので問題有りません。グレーですけどね。昇給が無いに関して求人に記載されている以上完全にアウトかと

  • 嘘求人ですね…… 勿論ダメです、そんなのは。 退職理由としては十分でしょう。 昇給無しも求人内容と違うならダメですよね。 悪意に満ちた会社だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる