教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接のつもりでいくと、実はカジュアル面談でした。 採用フローにカジュアルなんて文字はないし、メールにもその記載はない。…

面接のつもりでいくと、実はカジュアル面談でした。 採用フローにカジュアルなんて文字はないし、メールにもその記載はない。 私としては、だったらカジュアルって最初から言ってよ!Webだから交通費はかかってないけど、こちとらデパスまで飲んで準備万端だったのに。と若干イラついてます。(貴重なデパスが減ってしまった) しかもその時、カジュアル面談が初めてでしたし、どういう流れかもわかってなくて。 普通の面接だと質問があって答えて、途中で気になったことがあれば聞いてみたいな感じかと思うのですが、なんか2個くらい質問されてあとは無言だし(しかも社長)、 「え?これ私主導なの?」と戸惑いながら何かしら気になってることとか、自分のしてきたこととか話しましたけど、本来はどういう流れなんでしょうか?? あと正直カジュアル面談いらない、面接に進めると思ってたら、そもそも選考されない場とか 半分愚痴ですが、他の人はこういう経験あるんでしょうか?

続きを読む

1,480閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    逆はたまに聞きますね、カジュアルだと思ったらお祈りメールがきたとか 面接みたいに結局なってる企業とか 企業が応募者に直接アプローチするのが目的なので 入る前にその企業の事をよく知れる 企業も候補者もリラックスした状態で相互理解を深め、ミスマッチを防ぐ等 最近取り入れてる企業多いみたいですね 最初から言ってよ!というのはその通りですね、、

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる