教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

予防初心者の消防職員です。

予防初心者の消防職員です。スプリンクラーの枝管の管径によって、その先に設置できるヘッドの数が変わってくると思いますが、工事基準書や予防事務審査基準以外で、法令や総務省の通知などによる根拠はありますか? お詳しい方がありましたら、ご教授ください。

29閲覧

回答(1件)

  • 設計施工をやっている者です。 法令関係では、水力計算によって管径を決める旨しか書かれてなく、ヘッド個数と管径の表は技術基準書などでしか見たことがありません。 基準に書いてあるのだから、そういうものだろうと思って仕事してます。 消防庁告示、通達、通知などの類で過去に出されているのでは?と想像してるのですが、探しても出てこないですよね。 技術基準に書かれているもので、根拠のわからない謎基準?や数字は他にも結構あると思うのですが、設計施工側にしても、指導側にしても、技術基準に書いてある以上、まずはこれを基に考えるしかないと思ってやっています。 技術基準のうち、法令に書かれていない細かな決め事や数字に関して、その根拠というのがあれば見てみたいとは思いますよね。 基準を作るにあたって消防庁や安全センターが関わっているとは思うのですが、そもそも技術基準が根拠であって、その前段のものは残っていないのかもしれませんね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる