教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員と地方公務員ではどちらが なるのなら良いのでしょうか? 出来ればその理由もお願いします。

国家公務員と地方公務員ではどちらが なるのなら良いのでしょうか? 出来ればその理由もお願いします。

953閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    国家公務員総合職と地方上級の比較ですか? どちらも、激務です。 国家公務員総合職も、地方上級も、転勤は あります。地方上級の場合は、県内及び東京 事務所転勤ですかね。 国家公務員大学卒業一般職では、本省の 課長補佐が最高位の昇格と聞いています。 警察関係は、もっと昇格出来る、と知恵袋 に記載がありました? 国家公務員大学卒業一般職、地方中級以下 は、上で決まった事を遂行する事が仕事 です。 質問者さんが、どのランクの試験を受験 されるかで、回答が変わります。 民間でも、総合職と一般職では、仕事内容 及び昇格、給与も大きく異なります。 個人的には、公務員より民間大手の方が、 仕事内容も、給与も、福利厚生も良いよう に思います。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 個人的には地方公務員。 異動の範囲が限定的です。 国家のほうだと日本中どこに行く羽目になるかわかりません

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 何を求めるかですね 公務員の種類と職種を見ていきます。 公務員には、大きく分けて「国家公務員」と「地方公務員」の2つがあり、採用先もそれぞれ異なります。 国家公務員の採用先は、立法、司法、行政という政府の根幹を支える国の機関です。これに対し、地方公務員の採用先は、採用された地域に密着した行政サービスを行う地方自治体です。 22年卒の先輩学生に「どの公務員を希望していますか」と聞いたところ、「地方公務員(市区町村)」が67.0%、「地方公務員(都道府県庁)」が52.1%、「国家公務員(一般職)」が29.1%、「国家公務員(総合職)」が17.8%、「警察官」が11.6%という結果でした。地方公務員希望者の方が国家公務員希望者より多いという結果になりました。 https://job.mynavi.jp/conts/2023/tok/publicofficial/002.html https://www.agaroot.jp/komuin/column/demerit/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それぞれの考え方次第でもあるので、どちらが良いとは言えないと思います。 地方がよいかも 転居を伴う異動はできるだけしたくない 特定分野にかかわらず広い分野の仕事がしたい 国家がよいかも 特定分野の行政にかかわりたい。それ以外の分野にはかかわりたくない

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる