教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

研修医1年目です。大学病院から市中病院へたすき掛けで行っています。

研修医1年目です。大学病院から市中病院へたすき掛けで行っています。大学病院で半年研修して、大学の教授は雲の上の存在っていう感じで、恐ろしくて話そうとも思いませんでした。院長については顔を見たこともありません。 一方今行っている市中病院での教授や院長との距離の近さに驚いてます。短い時間であるものの院長や教授にわからないところをマンツーマンで教えていただいたり、飲み物を奢っていただいたり、大学ではありえないことです。大学では2年目やレジデントにも気を遣いますから。 むしろ大学がおかしいのでしょうか? あと名誉院長と院長ってどう違うんですか?院長よりも名誉院長がめちゃくちゃ働いてます。また院長自身も教授も毎日夜遅くまで働いてます。 それだけ経営が厳しいってことですかね。大学病院でずっといると何もわからないまま過ごしたましたよね

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • それは病院によるだけでしょう わたしの出身大学は科によりますけど教授とか准教授、上級医も優しかったし話しやすかったし飲み会とかガンガンありました。 逆にたすき掛けで行った市中病院の方が上の方の人は見たことも無かったですね。 院長を辞めたが残っている先生が名誉院長ですが、まあそれも色々あるんですよ、派閥とか内情とか。まだ最前線でバリバリ働きたい人だとか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる