教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

身内が小規模保育園で調理補助をしています。 本人に資格はありませんが、通常は資格を持った栄養士・調理師各1名と仕事して…

身内が小規模保育園で調理補助をしています。 本人に資格はありませんが、通常は資格を持った栄養士・調理師各1名と仕事しています。最近になって園から土曜日も出勤して欲しいと言われており、当面は2人で、慣れてきたら1人で対応して欲しいそうです。 アレルギー食など特別な対応はないそうですが、そもそも資格なしの者が単独で保育園の昼食を作って問題無いのでしょうか? 何かしらの法令に抵触するように思えるのですが、わかる方教えて下さい。

続きを読む

461閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問題ありません。 法令に抵触することはないです。 献立が必要な栄養価を満たしていれば実際に調理を行う調理員に資格は不要です。 福祉施設の給食の納品を行う業者さんの多くは業者側で献立を作成し、その献立に基づいて納品しています。 そのような納品業者を利用すれば栄養計算や手順書等も用意されているので調理員は無資格でも問題ありません。 また小規模保育園においては子どもの定員が19名以下ですので調理員1名体制で運営しているところも多いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる