教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店勤務です。 休憩もとらず1日13時間から14時間働いています。 一応休みは月8日もらってますが私以外の社員は8日も…

飲食店勤務です。 休憩もとらず1日13時間から14時間働いています。 一応休みは月8日もらってますが私以外の社員は8日ももらえていません。6日ほどです。私は女性ですが、他は男性しかいなく、まだ優遇されている方だとは思います。が、家が遠いので電車で通える範囲のシフトで、という話の元入社を決めましたがいざ入ると仕事が終わらないので残って欲しいから自転車で来るか引っ越してほしいとの話で、一人暮らしも始めたばかりで引っ越したくなかったので今は片道45分かけて自転車通勤しています。 雨の日もカッパ着てチャリです。 これだけ働かせておいて給料も良いわけじゃありません。 先月体調崩し入院してから、頑張る源もなければ気持ちも上がりません。 ただ、転職回数が他の人に比べると多いので、今後のためにも続けたいという気持ちもあります。 ですが体がしんどすぎて、休みの日も休んだ気になれず友達と遊びに行っても車で寝ちゃったり、遊んでてもうとうとしちゃって全然楽しめません。 若いうちの今しかない時間を今の仕事に費やすのが勿体無い気がしてきました。 自分らしく生きる、やりたいことをやるって、よく聞く言葉ですが実際なかなかできないし難しいです。 やりたいこと、なりたい姿は沢山ありますが、絶対にこれをしたいこうなりたいと強く思うほどのことはありません。 何が正解なのか、何も分かりません。 とりあえず今の仕事を続けるべきか、辞めるべきか。

続きを読む

18閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 転職された方が良いかと思います。 飲食業に必要なのはまず体力、次にコミュ力で調理技術や味のセンスなんかは先の二つがあればそのうちどうとでもなります。 他業界と比べると過酷な勤務状況と思いますが、それをこなしながら家に帰ったら「寝る前に桂むきの練習しよっと」と思えるような「体力」のある人だけが続けられる業界です。 その点でいうと、質問者さんには向いていないかな、と思います。、

    続きを読む
  • 続けていてもまた身体を壊すと思いますし転職すべきですね。 飲食含めてもサービス業全般は薄給、長時間労働、年間休日が少ない会社が多いです。 長く勤めれる会社が見つかるといいですね。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 責任を取ることはできませんが、私は次の仕事を見つけるべきだと思います。 身体を壊してしまっては元も子もないですし、楽しくない人生なんて面白くないでしょう? 全てを楽しくなんて無理ですが、嫌な仕事の中でも楽しみを見つけられるような仕事をするのが私は正解だと信じて仕事をしています。 今は頑張りすぎて心が疲れ切ってしまっているようなので、一旦身体と心を休めてまたのびのびと過ごせる環境を見つけましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

車通勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる