教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科助手に転職してから2ヶ月経つ者です。 去年も半年ほど違うところでしていたのですが、 助手にクリーニングをやらせたり…

歯科助手に転職してから2ヶ月経つ者です。 去年も半年ほど違うところでしていたのですが、 助手にクリーニングをやらせたり、 明らかに交通費が足りなかったりで辞めました。しかし、今の歯科はクリーニングはありませんが、 それ以外は全て助手がやります。 受付、カルテ打ち、掃除、書類作成、納品、電話応対などです。先生は本当に治療しかしません。 お昼も2時間休憩ですが、月に1回1週間は当番で 休憩が30分しかとれなくて、午後に向けての準備や 電話番などしなくてはなりません。 その分、給料に反映されることはないのですが、 明らかに業務内容が多く助手の負担がすごい気がします。 以前の歯科が色々やってくれただけで、 こんなものなのでしょうか?

続きを読む

182閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大変ですね、修行だと思って、一年がんばれば次転職した時何でも出来ますと言えそうですね。 休憩がないのが嫌ですが、週一度の辛抱と諦めるか…。人が増えれば改善されるのか、他の社員も同じ不満をお持ちなのか、色々聞いてみたいですね。 歯医者はほんと入ってみないとわからないのが参りますね…

    1人が参考になると回答しました

  • うちもそんな感じですよ。 院長は何もしませんし何も把握していません。 スタッフ任せ。 小さい開業医だしスタッフも最低限の人数なので仕方ないと諦めています。

    1人が参考になると回答しました

  • 歯科助手兼受付の内容ですね。 少人数の小さい医院ではよくある事で、あるあるだと思います。 歯科助手として印象取りやレントゲン撮影、SCなど違法行為はさせられてないなら歯科助手に関してはまだマトモな医院だと思います。 ただ、昼休みが削られ、更には無給と言うのはおかしいです!! それに関しては明らかに違法です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる