解決済み
ゼミに関しての質問です。自分はバイト2つ、金土日にサッカーが本格的にあります。ですが、ゼミの説明会にでてみたら週3時間のゼミ活動に、必ず参加しなきゃいけないし、よくわからん検定の勉強も年一回強制的にさせられます。 もうゼミ面接で受かってしまって辞退しようか迷っています。 ゼミに入って活動するか入らずに資格を取りまくるか、メリットデメリットを教えてください!!
278閲覧
元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >ゼミに入って活動するか入らずに資格を取りまくるか、メリットデメリットを教えてください!! なんでこの二択なのでしょう。ゼミと資格取得は関係ないですよ。これ以外にもいろんな戦略(選択肢)があることは最初にお伝えしておきますね。 さて、ゼミは何をやるところかですが、具体的には当番学生がプレゼンをして、その内容をもとにグループディスカッション(以下GD)をして授業を深めていくところが多いですかね。その他の単なる受け身な授業ではなく、自分でプレゼン(発表)する会には先生にもなるし、他人が先生のときには自分なりの意見や考えをぶつける練習となります。この練習は通常授業では無理ですから、就活でGDを取り入れているところで普通に戦うには必須だったりします。 逆に言えば、GDを選考に取り入れている企業は「ゼミをまともにやらなかったような学生は要らない」という意思表示でもあります。大学という学問を修めるために行くところに高い授業料と4年という時間を費やして、卒業単位だけ揃えて楽しくやってましたという学生を評価していない会社も少なくないということでもあります。そういう会社さんは、ESにゼミ・研究欄があったりします。あなたの専門領域が何なのか、学部の一般授業を聞いただけでは何も主張できないのではないですか。 そして、資格の話です。資格の勉強が趣味の人ならばそれ自体は止めませんしお好きのどうぞなのですが、そうではなく就活のために資格を取る前提での話です。 ここの質問でも就活に有利な資格は何かというものが多いですが、私が回答するときには「そんなものはない」という回答になります。資格・免許・検定と呼ばれるものは、日本だけでも数千種類ありますが、持っているだけで書類選考時に有利になるものは存在しません。大学生に人気のTOEICだって、英語を使わない職場ではほぼ無価値です。ちなみに、英語の先生をやる以外で、仕事に英語を使う必要のある職場なんて10%も存在しないですよ。つまり、志望企業・職種が決まらないのに闇雲に資格をとるのはお金と時間と労力の無駄でしかありません。例えるのなら、旅行の行き先が決まらないのに乗り物チケットで悩んでいるような話です。 結論として、大学は卒業さえできれば良いというのは個人の自由です。ただ、前述のように4年間・学費・勉強という労力を使ってまで手に入れるほどには、大学卒業(学士)って価値のない世の中になっています。もちろん、大卒でないと応募さえできない求人はたくさんありますので、そういう意味では一応の価値はあるともいえます。ただし、専門性もGDスキルも獲得せずに、バイトとサッカーに主軸をおいて卒業したのであれば、まともに大学生活をおくった学生の食い散らかした残り物求人にしか就職できないのですから、一応の価値は相当低いといえます。 ゼミに行きたくないというのは理解しましたが、卒業してからのほうが人生は遥かに長いのです。あなたがたの頃には定年70になっているでしょう。卒業後50年弱をどの程度のレベルで生きるのかを決める大学4年間とも言えます。そこのところを踏まえて何をどう選択するかですね。もちろん、バイトやサッカーがその50年を豊かにしてくれる選択肢があるのなら頑張ればいいかと思います。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る