教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は日本語、韓国語、中国語(小学生レベル)ができる中国人(20)です。 今就職に困ってます。 アドバイスいただけたら幸い…

私は日本語、韓国語、中国語(小学生レベル)ができる中国人(20)です。 今就職に困ってます。 アドバイスいただけたら幸いです。小学5年生で来日し、以降ずっと日本で暮らしています。永住です。韓国語が話せるため日本語は外国人とは思えないくらいペラペラです。 現在は医療事務の専門学校に通っており、3月卒業見込みです。資格はベターなものは全て取ってます(秘書2級、医療秘書2級、登録販売者など) このまま医療事務員として就職するのはすごく勿体無いとよく言われます。また医療事務の給料の低さにびっくりしました。(ちゃんと把握してなかった自分の責任です。) そこで今更他になんの道に進めるんでしょうか?英語はできないので翻訳、国際的な道は諦めてます。自分が住んでいる地域は中国人が多い所なので医療事務として就職するにしても中国語は有利に働くと思います。ちなみに今は産婦人科の事務員になろうと思います。 中国語ができてもあまり仕事には役に立たないようなことを書いてる方をいっぱい見かけます ですが私としては語学力はやっぱり自分の力になると思うのですがどうなのでしょうか そこのところ詳しく分かる方教えてください 最後まで読んでいただきありがとうございます。 わかりにくくてすみません(..)

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • >すごく勿体無いとよく言われます 誰が 何をして もったいない と言っているのか、よくわかりません 中国人であれば、質問にあるような資格についての知識がなく、すごい資格を持っていると勘違いして言っているのかもしれませんし 日本人であれば、外国語ができるだけでスゴイと思いがちですが、日本では中国語や韓国語がほとんど役に立たない現実を知りません そういう人の言う「もったいない」が、どれほどの意味を持つのでしょうか 中国人は開業医より大きな病院を好む傾向があります 検討している産婦人科の規模がわかりませんが、中国人が多く居住する地域で語学を生かすとすれば、市民病院や医療センターなど、大きめの病院にチャレンジしてみてはどうでしょうか かかりつけ医として気軽に相談できる開業医は日本人が集まるので、小さな規模の医療機関で働いても、語学力は活かせないのではないかと思います

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 中国語と日本語しかできないけど、翻訳で生計立てていますよ。 日本語の文章を書くのが小説家並みに上手ければ、中国語が小学生レベルでも中日翻訳で食べて行けるかもしれません。

  • 医療事務よりはドラッグストアのほうが給料は高いと思います。 中国の方々の大量買い付けも多いので、中国語が話せる人が居ると助かるとは思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる