教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で請求書の整理をしているのですが、 月ごとでファイリングしており請求書の日付でいつも迷ってしまいます。 例1 9…

仕事で請求書の整理をしているのですが、 月ごとでファイリングしており請求書の日付でいつも迷ってしまいます。 例1 9/15〜10/14までのガス使用量の請求→これは何月分として見るのか 例2請求書に9月分と記載されてるが先払い?なのか10月の日付での明細になっている→そのまま9月分としてみるのか 事務仕事が初めてのため初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いします。

続きを読む

54閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    例1、10月14日以後に請求が来ているので10月分です。 例2、9月分で来ているのなら9月分です。 会社によって月次〆の方法が違いますので経理に聞くことが一番ですが、聞きつらいなら過去のファイリングをチェックしたら分かるかも?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる