教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空大学校に入学する身長基準は158cm以上ですが、低いとどのようなことが適さないのでしょうか? また、身長が高すぎて不…

航空大学校に入学する身長基準は158cm以上ですが、低いとどのようなことが適さないのでしょうか? また、身長が高すぎて不具合は無いのでしょうか? ドラマ「舞い上がれ」で基準があることを知りました。

1,011閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    旅客機の操縦室はアメリカ人やヨーロッパ人の平均身長に対して設計されて います。 座席の位置を操縦しやすい様にセットした時に背が低ければ 目の位置が低くなり操縦席から外を見た時の下方をみえる距離が短く なってしまいます。 下の写真のジャンボ機の操縦席の目線から前方前が見える距離は約25m 先です。 背が低くて目の位置が低ければもっと前方しか見る事が出来ません。 霧の中を進入して来た時に滑走路のライトなどを確認できる高度が 少しですが低くなって不具合が有ります。 目線を合わせるために操縦席を上まで上げてしまえば操縦席前方下に有る ラダーペダルを踏む事が出来なくなってしまいますので身長制限が 有ります。

  • 低すぎると頭上のスイッチに手が届きません。また、ラダーに足が届きません。 高すぎるとオーバーヘッドパネルに頭を打つ可能性があるのと、座高が高すぎると座席を1番下まで下げても正しい目線で計器を見ることができません。 と言っても、そんなことはほぼありえませんが。 一応ではありますが、耐空性審査要領のT類というエアラインの旅客として使用する飛行機の設計について定めている規定には操縦席は身長158cmから191cmの者が操縦操作して差し支えないように作らなければならないと記載されているため、航空大学校の158cmという数字の根拠はそこから来ているのではないかと思われます。 ただし、実際には158cmより低い女性パイロットも191cmより大きいパイロットもいらっしゃるため、あくまで航空大学校の基準であってパイロットに求められる絶対条件ではありません。 最初に足が届かないと書きましたが、必要ならクッションを使えばいいだけの話です。

    続きを読む
  • 全員に適したサイズでコックピットを作ることはできないので、平均的なサイズで作ることになります 低すぎるとコックピットに入ったときに外部を視認できなかったり計器に手が届かなかったりします 高すぎるとそもそもコックピットに入れないというデメリットもあります

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる