教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の職歴について 去年9月に退社し、12月から知人の所でバイトとして手伝いつつ、求職中の身なのですが、どの様に…

履歴書の職歴について 去年9月に退社し、12月から知人の所でバイトとして手伝いつつ、求職中の身なのですが、どの様に書いたら良いのでしょーか? 知人の所でバイトしてる理由としては、親が病気で倒れ入院していたので、一端職探しはやめて取りあえずの形でバイトを選びました。(片親なので心配もあり、世話もあった為) そしてそれが落ち着いたのでまた求職中再開といった感じなんですが…。 ここまで細かい事は面接で聞かれた時点で話そうと思いますが、取りあえず履歴書に書き込むには ○○会社に入社 在職中 と書くのでしょーか?社員ではないし、面接が受かればすぐに辞められる状態なのでアルバイトと記入した方が良いのでしょーか?

続きを読む

365閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職歴は事実を書くだけなのです。アルバイト契約ならアルバイトと明記するだけです。すぐ辞められる状態かどうかは関係ないのです。 それなりの企業に応募するならバイト・パートは記載せず、正社員のみの記載にするものです。しかし、昨今は、契約社員、フリーターという身分も認知されていますから、職歴には、正社員、契約社員、バイトなどと身分を記すのが丁寧な書き方となっています。ブランク期間が長いよりは印象が良いかもしれないということやバイトとはいえ、経験は経験としてアピールしたい。また、ブランク期間に何をしていたかみたいという企業もあるからです。この辺りは業界やその仕事に就いていた長さなどをご自分でご判断されるしかありません。書くか書かないかもご判断ということになります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる