教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級 新株予約権の仕訳に関するご質問です。 下記は、『スッキリわかる日商簿記1級 商業簿記・会計学Ⅱ 資産・負…

簿記1級 新株予約権の仕訳に関するご質問です。 下記は、『スッキリわかる日商簿記1級 商業簿記・会計学Ⅱ 資産・負債・純資産編 第9版 P.348』より抜粋しています。 [問題]X2年6月10 X1年4月1日に次の条件で発行した新株予約権のうち、6個(対応する新株予約権の帳簿価格:3,000円)について権利行使を受けたため、自己株式(帳簿価格:@140円)を移転した。なお、払込金額はただちに当座預金口座に預け入れ、会社法規定の最低限度額を資本金とした。 [条件] 1. 新株予約権の発行数:10個(新株予約権1個につき20株) 2. 新株予約権の払込金額:1個につき500円 3. 行使価額:1株につき150円 4. 行使期間:X2年6月1日からX2年8月31日 [答え] (新株予約権)3,000 / (自己株式) 16,800 (当座預金) 18,000 / (その他資本剰余金)4,200 【質問】 自己株式は純資産の科目なので、「自己株式(帳簿価格:@140円)を移転した」だと、仕訳が借方にくると思うんですが、なぜ貸方が正解なのでしょうか?

続きを読む

141閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自己株式を取得した際の仕訳は, 自己株式 / 現金預金 のようになり,借方に勘定項目が入ります。 貸借対照表上は,純資産の「控除」項目として純資産の中で△××のように表示されます。 ここの表示方法は,貸倒引当金と同じです。貸倒引当金も 繰入額 / 引当金 として貸方に入りますが,表示上は原則,売上債権の控除項目として△××のように資産の中で表示されます。引当金を取り崩した際は,本来は貸方なので 引当金 / 売掛金 のように,借方に入ります。 これと同じで,自己株式は本来,借方なので,自己株式を処分した際には 新株予約権 / 自己株式 のように貸方に入ります。

    1人が参考になると回答しました

  • 自己株式は純資産の科目ですが自分の会社の株式ですので貸借対照表では純資産から控除する形になります。 △自己株式 と記載されます。 ですので自己株式を移転した場合には貸方にきます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商業簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる