教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシー業界は儲かるのでしょうか? 自分は飲食店で働いているのですが、ご存知の通りコロナ禍で打撃を受けている業界なので…

タクシー業界は儲かるのでしょうか? 自分は飲食店で働いているのですが、ご存知の通りコロナ禍で打撃を受けている業界なので、転職を考えています。色々と求人誌を見ていると頻繁にタクシー運転手の求人を見かけます。 しかも「月収例は月50万円!」とか歩合給を基に凄い金額を掲載してたりしますよね。 ただタクシー運転手の求人に限らず異常に高給な待遇なのに毎週ずっと掲載されてる求人情報は本当に怪しく思います。 タクシー運転手の求人に興味は持っているんですが非常に怪しくは思っていたんです。 昨夜に自分の働いてる飲食店で近くの税理士会の人達が食事をしている時にタクシー会社の会話をしていのを立ち聴いて凄く疑問に思いました。 会話の所々しか聴き取れなかったのですが「タクシーは運転手が儲からなくても会社は儲けられる」「台数が多いほど会社は儲ける」「変動費がどうたらこうたら」「ウチの顧客の損益計算書がどうたら」とか専門的な話が多かったです。 とても不思議に思ったのは「運転手が儲からなくても会社は儲かる」と言うフレーズです。 ハッキリと聴き取れてはないんですけど恐らく意味は合ってるとは思います。 運転手が客を乗せれなくても儲かっている状態が不思議なんです。 確かに本当に運転手が儲かっているなら毎週のように求人を出すのは不自然ですよね。 駅前とかでも暇そうにしてるタクシーは圧倒的に多いように思います。 この摩訶不思議な業界に転職するのは躊躇します。 どのようにタクシー業界が利益を上げているのか教えて下さい。

続きを読む

882閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    タクシー運転手に適性があれば都内なら月収50万は可能です 100万近く稼いでいる人もいます しかし、可能であって誰しも稼げるわけではありません レベルは違いますがプロ野球の世界と同じです そして毎年かなりの人が稼げず去っていきます 会社の利益ですが 車を動かしていなくてもかかる固定費と 人件費や燃料費等の変動費があります 固定費を賄えるだけの損益分岐点を超えれば 運転手が生活できる給料をもらえなくても 会社は黒字になります 台数が多ければ一台当たりの固定費が減るので 損益分岐点がさがります また売り上げも利益も台数増えればそれだけ大きくなります 要するに運転手さえ確保できて高稼働率を維持できれば儲かるわけです 赤字になるような売上の悪い運転手は給料減りますので自然と消えます 駅付けの年寄りは既に年金貰ってたりします 孫の小遣い程度でいい人たちです

  • 基本的に、タクシー会社は固定費として自動車を流動費として人件費が発生します。 一般的には、人件費は固定費になりますが、タクシー業界は歩合制が普通なので、売り上げが減っても、人件費が減るので影響が少なくなります。 さて、コロナで飲みに行く人が減り、タクシー業界は大きな打撃をうけました。結果、大量の離職者が発生し、運転手はタクシー会社を辞めてしまいました。 しかし、最近、コロナからの回復の兆しがみえてきて、タクシー会社は減った運転手を増強しる動きになってきています。 会社によっては入社したら20万の就職祝い金を配ったりしています。 タクシーをやる気があるなら、今は、チャンスではあります。

    続きを読む
  • 現役運転手です。 貴方の稼げるがいくらかわかりませんが 年収720〜800万位です。 タクシーって、運転手になるのは 誰でも、馬鹿でもなれますが… 稼ぐとなると、個々の努力が大きく反映されますので、結構大変です。

    続きを読む
  • 頭の良い運転手は稼げる。 悪い運転手は稼げない。 これがすべてです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる