教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

残業時間に平等なんて必要なのでしょうか?

残業時間に平等なんて必要なのでしょうか?自分の会社は残業時間は偏らないように管理者が調整かけて残業時間が少ない人を優先的に残させてるのですが業務量は一切考慮されてないので残業時間は均一でもダラダラやって全然量こなせない人が楽してテキパキやってる人が苦労してる状態なんですよね。

262閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私の考えですが…、残業は本人の希望に沿うのがいいと思います。やりたい人はやらせてやり、やりたくない人はやらせないってことで。 それと給料は、毎回仕事量を見て、昇給する方がいいと思います。仕事量が少ない人は減給しても良いくらい。多い人は昇給です。 最終的に、頑張って仕事多く&残業まですれば更にたくさん貰えるわけで。ゆっくり仕事して残業する人は、単価を下げれば良いので、結果的に下がるわけです。 まあ、そこまで明確に仕事量を量れるかが問題ですが。全員が最低賃金だから無理だよ!でも、少なくともボーナスには反映してやれるのでは?って思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる