教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の職歴について質問です。

履歴書の職歴について質問です。7ヶ月間は失業手当を貰っていて、そのあと3ヶ月はバイトのコールセンターで短期で働いたんですが、3ヶ月の短期は書かない方がいいですか?書かない場合空白期間が10ヶ月になり、履歴書は郵送で書類落ちしないか不安です。 書く場合、どのように書けばいいかも教えて頂きたいです。

90閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コールセンターが性風俗の電話受注など、『掘り返されると悪印象を与えるかも知れない』みたいな時は書かない方が良いと思います。 ただ、通常のコールセンターなら普通に事実のまま書けば良いと思いますよ。 失業手当をもらいながら就職活動をしていたがご縁が無く、その後アルバイトをしながら就職活動してました。 みたいな事を言えば納得してくれるのではないでしょうかね。

  • 10ヶ月空いたとしてその明確な理由があるのか 3ヶ月で辞めた理由も同じくです。 そこがはっきりしていればどちらにしても大差はありません。 10ヶ月無職も7ヶ月無職で3ヶ月で辞めたも大差ないので。 その状態から良く見せようってのは難しいので、次どんなところを受けるのかわかりませんが、対人の仕事ならコールセンターより人と直接が良かったからとか、事務系なら内容の話しでコールセンターよりプラスを生み出せるからとか、自己PR欄にでも書きます。 おそらく、短期でやめたのにも長期間働かなかったことにも明確な理由があれば大丈夫かと。 無いならそれは過去の自分を責めて後悔してから、また頑張ってください。

    続きを読む
  • あなたの考え方次第です。自分はバイトなんて書きません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる