教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ツルハで働いたことのある方、いらっしゃいますか? 4時間パートとして入社して一年過ぎました。 棚卸しを教えてもらえません…

ツルハで働いたことのある方、いらっしゃいますか? 4時間パートとして入社して一年過ぎました。 棚卸しを教えてもらえません。私以外は皆、パートさんも棚卸ししてるのですが、私は出来ないので、ひたすらメインレジに入り、一時間だけサブレジになります。 棚卸しは出来ないし、棚卸し中は下手に商品に触れないから、殺気立ってる中「何しますか?」と聞いて、前だしやドリンク補充やストッカーをしますが、だったらフルでメインレジでいいのに。とすら思います。 店の中では一番私が新しく、まだ後輩はいません。 棚卸しとは関係ないですが、なんだか前店長が作り上げていった4人グループが出来上がっていて、一見温かい職場に見えますが、そのグループに入れないとあれこれ言われたりして、ギスギスしてて嫌な職場です。 教えてる余裕なんかないという感じで、教えてもらえず、いつも棚卸しの日は「役立たず新人」みたいな感じで。 私が入社した当初、入社一年過ぎくらいだったパートさんも棚卸ししてたのですが。 何故教えてもらえないのでしょうか? どのくらいの時に教えてもらいましたか? 向こうから「教えるよ」と来てくれましたか? 今日棚卸しですが、正直行きたくないです。

続きを読む

2,545閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 「何故教えてもらえないのでしょうか?」 ↓ わざとだと思います。 教える手間を考えたら、時間もかかるので面倒臭いってことかも。 今は人手が足りているから、自分達だけで回そうってことなのでしょう。 そうやってわざと新人に何も教えずに、本人のやる気を失わせて自主退職に追い込む職場。 人間関係が閉鎖的で、有能な人物が現れたら自分達がダラダラやっていた仕事を奪われてしまうと恐れているのでしょう。 いずれにせよ、その職場の人間が無能なだけ。あなたが悪いのではありません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ツルハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

棚卸し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる