教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

webエンジニアかwebデザイナーか キャリアチェンジを図っている20代半ばです。

webエンジニアかwebデザイナーか キャリアチェンジを図っている20代半ばです。Web制作の仕事をしていきたいと思っているのですが、フロントエンジニア職に就くか、webデザイナー職に就くか迷っています。 話をさせていただいた企業さんからは、まずやってみないと適性もわからないから、一度どちらかやってみてからやる気があれば職種変更にチャレンジしてみるのはどうか、と言われました。 確かに最もだと思うのですが、出来れば貴重な時間をあまり無駄に過ごしたくもありません。 現役で業界にいらっしゃる方のお話を聞きたいです。 実際に今後持っていて役に立つスキルはエンジニアの方でしょうか?自分の希望としては、とりあえず最低限安定して一人で暮らしていけるだけの給料とスキルが欲しいです。 キャリアの展望的にも、エンジニア職の方が広がりが望めますでしょうか?逆にデザイナー職だと行き着く先はwebディレクターかアートディレクターあたりが頭打ちになると思うのですが、キャリアや給料の伸び悩みは実際問題どのようなものでしょうか? ただ、個人的に仕事内容としてはグラフィックデザイン等に興味があります。本業のエンジニア職をこなしつつ、副業でデザインを極めていく、という働き方とかできないかなあなんて安易に考えているのですが甘いでしょうか? (前述の企業さんからは、ハイレベルになればなるほど、二足のわらじ的な働き方をしている人はいない、と聞きました。これも最もですね…) ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

311閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    両方やってみるしかないですね。 自分は両方やった結果、エンジニアのほうが向いていたのでそっちがメインになってます。デザイナーを辞めた訳ではないですが。

    ID非公開さん

  • Webデザイナーとフロントエンドエンジニアって要求されるレベルが違いすぎるし比較にならないと思いますが・・・

  • 両方の経験があります。 「人がやりたがらない価値のある行動とは何か。を考えて行動すること」で、プログラマーであろうがデザイナーであろうが、あなたにしかできないあなたに依頼したいというクライアントができて、頭打ちにはなりません。 頭打ちになる人は、デザイナーやプログラマーのキャリアにとらわれているからです。職種と業務範囲にとらわれるのではなく、問題解決に注目することです。で、その問題解決に必要なスキルを積み重ねて行くと必ず報酬は上がり続けますよ。

    続きを読む
  • 迷っていますというのはどちらも選べる状況っていうことでしょうか? 今は何のスキルをお持ちでどういう状況からのキャリアチェンジを図ろうとしてるのでしょうか? お話しさせていただいた企業さんというのは、どういう関係でどういう流れでそういう話になったのでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アートディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる