教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトでの不当解雇についての質問です。 詳細は伏せますが、2年以上勤務したバイト先から不当解雇を受けました。

アルバイトでの不当解雇についての質問です。 詳細は伏せますが、2年以上勤務したバイト先から不当解雇を受けました。正確にはシフトも削られているせいで直接会っておらず、友人伝にクビにするという言う話を聞きました。 弁護士の電話無料相談に3箇所ほど電話をかけ相談したところ本当に解雇されるのならば不当解雇だろう、と話を言っていただけました。 結局居づらいので、不当解雇なら手当をもらった上でやめようと思ったのですが、現在大学四年生で4月から社会人です。 アルバイトもコンビニなど過去やった事のあるバイトを応募して採用してもらおうと思いましたが、やはり就業期間が短いと言うことで雇ってもらえそうにありません。 ホモのADHDの言うことを聞きながらあと5ヶ月ほど続けるべきでしょうか。 あ、口が滑りました。

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ホモのADHDムカつきますね。 バイトは解雇されるまでやりましょう。 直接は言われてないし!!! 単発か短期のアルバイトも積極的に探しながら!!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる