回答終了
産休育休で残る側について 年明けに同じ部署の先輩が産休に入るのですが2人の部署のため私1人になってしまいます。元々3人の部署でしたがコロナ禍の人員削減で2人にさせられ、何とか2人でも仕事を回せるようになってきたところです。 最近は悪阻で仕事中トイレや休憩室にこもって2時間ほど帰ってこない、遅刻や休みになることも多々あり、その間私が仕事を引き受けています。 悪阻が辛いことはもちろん理解していますが仕事中休憩室で横になっている先輩よりその分の仕事を引き受けている私の方が給料が安い(うちの会社は勤続年数で給料が上がるシステムです)のか…など余計なことを考えてしまいます。 また産休取得後の後任は採用費用などの関係で20代前半のほぼ新人しか雇えないと言われました。 正直いないよりはマシですが中堅の先輩と2人でやっと回せている仕事量なのに私と新人の子でやっていくなんて想像ができません。 職場の居心地が悪い訳ではなく、今まで辞めたいと思ったことはありませんでした。 ただ状況が変わりこのまま続けていけるのか不安です。 かといって転職も大変だし今の職場を手放す勇気もありません。 先輩にはお世話になったし人としてもすごく好きなので妊娠したこと自体はおめでたいと思っているのですが、その反面どうしても先輩が妊娠さえしなければこんなに悩むことも無かったのに思ってしまう部分があります。 最近は先のことを考えると精神的に辛くて通勤中く会社の最寄駅が近づくと気分が悪くなります。 ひどいときは乗り合わせた関係ない妊婦さんや赤ちゃんを連れた方を見てイラっとしてしまう始末です。 もうこんな自分が情けないし自己嫌悪が止まりません。 産休育休を取得する方が社内にいる時、残される側のモチベーションの保ち方や気持ちの割り切り方を教えてください。 以前似たような質問に対する回答で自分がいつ同じ立場になるか分からないからお互い様、少子化が問題となっている社会に貢献してくれているという意見がありましたがいまいち腑に落ちませんでした。 私はこの先子どもを持つつもりはありませんし、長期間休まなければいけないほどの怪我や病気になったら迷わず退職します。 また"社会に貢献してくれている"の1点で全てを割り切れるほど心に余裕がありません。 ほぼ愚痴のようになってしまいましたが同じような経験をされた方、逆に産休育休を取得したことのある方など色々な意見を聞きたいです。 体験談でもアドバイスでも批判でも構いません。 よろしくお願いします。
142閲覧
1人がこの質問に共感しました
お気持ちはわかります。 あるかどうかもわからないことに「お互い様」と言われても納得いかない事もわかります。 ただ、貴方のような状況に置かれたときに、当人に対し、不信感や嫌悪感を抱くのは間違いだと思います。 おそらく日本人の悪い部分です(真面目過ぎる部分でもあると思います)。 その先輩が妊娠し、貴方にしわ寄せがいっているのなら、それは会社が悪いです。 人員不足も社員教育や引継ぎも、すべては会社に責任があります。 そこを当人同士で争う(まではいってないくても)ような雰囲気になるから、日本は有給休暇さえ取りづらい環境になっているのではないかと思っています。 労働者の権利は、それぞれが権利として主張し、あとの責任はすべて会社にあるくらい割りきらないと日本は変わらないと思います。 先輩が産休育休中に貴方も有給休暇をなにも考えずに取得しても良いとまで思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る