教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

webデザイナーと動画編集、web広告クリエイター、 この中で作業時間がかかりコスパが悪いのはどれだと思いますか? ま…

webデザイナーと動画編集、web広告クリエイター、 この中で作業時間がかかりコスパが悪いのはどれだと思いますか? まぁ色々と内容にもよるとは思いますが、動画はショートムービーとかでない限り時間も手間も割とかかってしまうイメージです(⌒-⌒; ) 会社に入り、研修を受けながら実践を積むなら上記のどれがオススメですか?⭐︎ 色々とやってみたく、興味があるものをあげました。 もちろん、簡単なことだとは思ってはおりません。

続きを読む

91閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • どの仕事もオーダーメイド(毎回客に合わせて1から作る)でフロー所得(案件毎に報酬が発生する)ものです。 この性質のものは、やり方次第なんですよ。上手いやり方をして動画編集ですごく稼いでる人もいますし、下手なやり方をすれば広告クリエーターとして才能があってもお金は大して稼げません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 動画が一番時間かかりますね。

  • その3つですと動画編集が制作作業の中の「下流工程」ですので、大きく収入を伸ばすのは難しいですね。 あとデザイナーと広告クリエイターに関しては素人を研修で養成する会社はありません。新卒でも、美大や専門などで制作をやってきて、ある程度出来る状態の人を採用します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる