教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦の仕事は、電化製品の進化によって、簡単になっている?

主婦の仕事は、電化製品の進化によって、簡単になっている?

33閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なってるなってる。 うちの祖母の時代は洗濯機ないから手洗いして、冷蔵庫ないから氷屋に買いにいって、掃除機ないから箒と雑巾で掃除して、炊飯器なくて鍋で米を炊いて、風呂も薪燃やして沸かして。 私なんか風呂も炊飯も全自動洗濯機(乾燥機つき)もルンバもタイマーかけて使って洗い物も食洗機、氷も自動製氷。

    2人が参考になると回答しました

  • 自分は二層式の時からしか知りませんが、洗濯物を脱水層に移すのも難儀でした。 ちっさな子供では手も届かないし、洋服が絡まって重たくて泣きそう。 全自動になってからありがたいのなんのって、その場を離れて別のことができます。 ご飯炊きはいつ頃かオヤジの仕事でお釜で炊いていましたがお水の塩梅が難しくて今もオヤジの業務で自分は手を出しません。電気釜になりましたが。

    続きを読む
  • いや、そうでもないと思うけど

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる